その名を5回唱えると殺される…都市伝説ホラー「キャンディマン」10月15日公開
2021年8月12日 18:00

ジョーダン・ピール製作、脚本のホラー「CANDY MAN(原題)」が、「キャンディマン」の邦題で10月15日に公開されることが決定した。あわせて、殺人鬼キャンディマンの餌食になっていく人々を収めた予告編映像がお披露目された。
「キャンディマン」は、「ヘル・レイザー」などで知られるモダンホラーの鬼才クライブ・バーカーの短編小説「禁じられた場所」を、バーナード・ローズ監督が映画化したカルトホラー映画「キャンディマン(1992)」のリメイク。
舞台は、米シカゴの公営住宅「カブリーニ=グリーン」地区。その界隈では、鏡に向かって5回その名前を唱えると、右手が鋭利なフックになった殺人鬼キャンディマンに体を切り裂かれるという怪談めいた都市伝説が語り継がれていた。老朽化した公営住宅が取り壊されてから10年が経ち、新設された高級コンドミニアムに引っ越してきたビジュアルアーティストのアンソニーは、創作活動の一環としてキャンディマンの謎を探求していたところ、公営住宅の元住人だという老人から、その都市伝説の裏に隠された悲惨な物語を聞かされる。

アンソニー役を「シカゴ7裁判」「アス」のヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世、アンソニーの恋人で物語の鍵となるブリアンナ役をマーベルドラマ「ワンダヴィジョン」で注目を集めたテヨナ・パリスが演じる。監督は、「キャプテン・マーベル」続編の監督にも抜てきされたニア・ダコスタが務める。
このほど解禁となった予告編には、「都市伝説だが、彼の名前を鏡の前で5回唱えると、目の前に現れて殺される」と語るアンソニーと、その言葉に誘われるように若者たちが面白半分でその名前を呼び、キャンディマンの餌食になっていくシーンが収められている。
「キャンディマン」は、10月15日に全国で公開。
(C)2021 Universal Pictures
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント