米インディーズ界の雄アレクサンダー・ロックウェル「スウィート・シング」10月29日公開 新作の日本劇場公開は25年ぶり
2021年8月4日 09:00

2020年の第70回ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門最優秀作品賞で、米インディーズ界の雄として知られるアレクサンダー・ロックウェル監督の新作「スウィート・シング」が10月29日から公開される。
ジム・ジャームッシュと並ぶ米インディーズ映画のアイコン、ロックウェル監督の25年ぶりの日本劇場公開作となる本作は、現代に生きる子どもたちの冒険を描く、悲しくも幸福なファンタジー。ロックウェル監督の日本での最後の劇場公開作は1995年の「フォー・ルームス」。その後もスティーブ・ブシェミ、ジェニファー・ビールス共演の「13 rooms」(2002)や、日本では配信のみの「ピート・スモールズは死んだ!」(2010)など人気作はあったものの公開されず、ロックウェル自身がニューヨーク大学で教鞭をとっているため寡作となっていた。
親に頼ることができず、自分たちで成長していかなくてはならない15歳の少女と11歳の少年の物語で、子育てができない親という現代社会の問題を描きながらも、16ミリフィルムで撮影された美しいモノクロとパートカラーの映像は詩的で美しく、「スタンド・バイ・ミー」(1986)も彷彿とさせる。実の娘、息子、妻、気のおけない俳優たちが出演、16mmフィルム撮影のモノクロ&パートカラーの映像とセンスあふれる音楽、そして映画愛にあふれるインディーズ作品だ。

主役を演じるのは、監督の実の子どもたち。姉ビリー役を娘のラナ・ロックウェル。弟ビリー役を息子のニコ・ロックウェル。実際のパートナーであるカリン・パーソンズが母親イヴを、「イン・ザ・スープ」からの盟友で、近年は「ミナリ」への出演など活躍中のウィル・パットンが父親アダムを演じる。タイトルにもなっているバン・モリソン「Sweet Thing」やビリー・ホリディ、テレンス・マリック「地獄の逃避行」(1973)のサウンドトラックの引用など、音楽にも注目だ。
マサチューセッツ州・ニューベッドフォード。普段は優しいが酒のトラブルが尽きない父アダムと暮らす、少女ビリーと弟ニコ。ある日、父アダムが入院措置となり、ビリーとニコは、家を出た母親イヴのもとへ行くことになる。10月29日からヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ドンケツ
【超暴力的・超過激・コンプラ全無視】地上波絶対無理! 狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【強烈に面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

最愛の妻が、殺された…
【衝撃】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる…
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)