映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

米インディーズ界の雄アレクサンダー・ロックウェル「スウィート・シング」10月29日公開 新作の日本劇場公開は25年ぶり

2021年8月4日 09:00

リンクをコピーしました。
海外版ポスター
海外版ポスター

2020年の第70回ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門最優秀作品賞で、米インディーズ界の雄として知られるアレクサンダー・ロックウェル監督の新作「スウィート・シング」が10月29日から公開される。

ジム・ジャームッシュと並ぶ米インディーズ映画のアイコン、ロックウェル監督の25年ぶりの日本劇場公開作となる本作は、現代に生きる子どもたちの冒険を描く、悲しくも幸福なファンタジー。ロックウェル監督の日本での最後の劇場公開作は1995年の「フォー・ルームス」。その後もスティーブ・ブシェミ、ジェニファー・ビールス共演の「13 rooms」(2002)や、日本では配信のみの「ピート・スモールズは死んだ!」(2010)など人気作はあったものの公開されず、ロックウェル自身がニューヨーク大学で教鞭をとっているため寡作となっていた。

親に頼ることができず、自分たちで成長していかなくてはならない15歳の少女と11歳の少年の物語で、子育てができない親という現代社会の問題を描きながらも、16ミリフィルムで撮影された美しいモノクロとパートカラーの映像は詩的で美しく、「スタンド・バイ・ミー」(1986)も彷彿とさせる。実の娘、息子、妻、気のおけない俳優たちが出演、16mmフィルム撮影のモノクロ&パートカラーの映像とセンスあふれる音楽、そして映画愛にあふれるインディーズ作品だ。

海外版ポスター
海外版ポスター

主役を演じるのは、監督の実の子どもたち。姉ビリー役を娘のラナ・ロックウェル。弟ビリー役を息子のニコ・ロックウェル。実際のパートナーであるカリン・パーソンズが母親イヴを、「イン・ザ・スープ」からの盟友で、近年は「ミナリ」への出演など活躍中のウィル・パットンが父親アダムを演じる。タイトルにもなっているバン・モリソン「Sweet Thing」やビリー・ホリディ、テレンス・マリック地獄の逃避行」(1973)のサウンドトラックの引用など、音楽にも注目だ。

マサチューセッツ州・ニューベッドフォード。普段は優しいが酒のトラブルが尽きない父アダムと暮らす、少女ビリーと弟ニコ。ある日、父アダムが入院措置となり、ビリーとニコは、家を出た母親イヴのもとへ行くことになる。10月29日からヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。

アレクサンダー・ロックウェル の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る