亡き同性パートナーの家族に向ける “愛の極限” 台湾の俳優賞を席巻した「親愛なる君へ」予告編&場面写真
2021年6月19日 09:00

第57回台湾アカデミー賞(金馬奨)で3部門を制覇した「親愛なる君へ」の予告編と、場面写真7点がお披露目された。映像には、今は亡き同性パートナーの母とその孫とともに暮らし“家族”の絆を育むが、ある出来事によって、いわれなき罪を背負う青年ジエンイーの運命が映し出されている。
本作は、「一年之初(一年の初め)」「ヤンヤン」など、人と人のつながりや人生模様、アイデンティティを描くことに長けたチェン・ヨウチェ監督が5年ぶりにメガホンをとった作品。ち密で繊細なストーリーラインで描いたのは、“愛の極限”。ミステリアスで重厚なサスペンス調の展開を匂わせつつ、徐々に真実が解き明かされていくと、温かな情感あふれる結末まで一気に導かれる。

老婦シウユーの介護と、その孫ヨウユーの面倒をひとりで見る青年ジエンイー。ただの間借り人のはずの彼がそこまで尽くすのは、ふたりがいまは亡き同性パートナーの家族だからだ。ある日シウユーが急死し、病気の療養中だったとはいえ、その死因をめぐり、ジエンイーはパートナーの弟や警察に疑いの目で見られてしまう。警察の捜査で不利な証拠が次々に見つかり、裁判にかけられるが、弁解を一切せず、なすがままに罪を受け入れようとするジエンイー。それは、愛する“家族”を守りたい一心で選択したことだった。

予告編では、シウユーとヨウユーの世話をするジエンイーの暮らしが切り取られる。食卓を一緒に囲むことはなく、屋上で食事をし、シウユーには「私に尽くしたら、息子が生き返るとでも?」と嫌味を言われるなど、複雑な関係が垣間見える。そしてシウユーの死をきっかけに、疑いの目を向けられ、ヨウユーから強制的に引き離されるジエンイー。さらに、セクシュアルマイノリティへのいわれなき偏見に、怒りをにじませる。「これからたくさん嫌なことや理不尽なことに出会うだろう。でも覚えていてくれ。永遠にお前を愛してる」と、ヨウユーに血のつながりを超えた“家族”としての愛を伝えるさまに、心を揺さぶられる。
場面写真には、ジエンイーがシウユーの車椅子を押し、ヨウユーと並んで歩く姿を活写。花火をしたり、ピアノを弾いたりと、ジエンイーとヨウユーの仲むつまじいカットも確認できる。

第57回台湾アカデミー賞では、最優秀主演男優賞(モー・ズーイー)、最優秀助演女優賞(チェン・シューファン)、最優秀オリジナル音楽賞を受賞。シウユー役の名演が光り“国民のおばあちゃん”と称されるシューファンは「弱くて強い女たち」で最優秀主演女優賞にも輝き、女優賞を独占する快挙を果たした。またズーイーは、第22回台北映画奨、第2回台湾映画評論家協会奨で最優秀主演男優賞(台湾映画評論家協会奨は、主演・助演の区別がない最優秀男優賞)を獲得している。
「親愛なる君へ」は、7月23日から東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋ほか全国で順次公開。
(C)2020 FiLMOSA Production All rights
フォトギャラリー
関連ニュース





「ルノワール」あらすじ・概要・評論まとめ ~うつろう1980年代を背景に、少女のまなざしを通じて描く“大人になること”~【おすすめの注目映画】
2025年6月19日 10:30

映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント