米インディペンデント映画の女王、ケリー・ライカート初期作特集上映ビジュアル&オリジナル予告公開
2021年6月18日 18:00

ケリー・ライカート監督のキャリア初期の傑作4本を一挙公開する特集上映「ケリー・ライカートの映画たち 漂流のアメリカ」の公開日が7月17日に決定。フライヤービジュアルとともに、上映される4作品「リバー・オブ・グラス」(94)、「オールド・ジョイ」(06)、「ウェンディ&ルーシー」(08)、「ミークス・カットオフ」(10)のUSオリジナル予告編が一挙公開された。
ケリー・ライカート監督は、1994年に初長編「リバー・オブ・グラス」でデビュー。それ以来、新作を発表するたび、各国映画祭・メディアで激賞されながらも、ファイナルカット権(最終的な編集権)を保持するため大手スタジオとは距離を保ち、インディペンデントな製作体制とスタイルを貫き続けている、現代アメリカ映画を代表する女性映画監督だ。
故郷の南フロリダで撮影した1作目の「リバー・オブ・グラス」は、撮影許可料が支払えず、警察に機材の没収や俳優・スタッフの複数にわたる逮捕未遂といった圧力の中ゲリラ撮影を敢行。2作目の「オールド・ジョイ」は12年間自己資金を貯め、ウィル・オールダム、ヨ・ラ・テンゴといったライカートの友人のミュージシャンらのボランティンアによって完成させた。
その後は、予算集めの苦労も減りコンスタントに作品を発表。作品を撮るごとに予算も増え、出演者もミシェル・ウィリアムズ、ポール・ダノ、ゾーイ・カザン、ブルース・グリーンウッド、クリステン・スチュアートら有名俳優が出演するようになっても、その作風・制作スタイルは一貫し、自身の表現を追求し続ける姿勢は、「ジョン・カサベテスの真の継承者」「アメリカ・インディペンデント映画の女王」「現代アメリカの最重要作家」など多くの賞賛を集めている。
16ミリフィルムで撮られたデビュー作「リバー・オブ・グラス」は、UCLA映画アーカイブ、サンダンス・インスティチュート、オシロスコープ社のサポートで修復され、2015年トロント映画祭でプレミア上映された2Kレストア版での上映となる。各国映画祭を席巻している「First Cow」「ウェンディ&ルーシー」「ミークス・カットオフ」でもタッグを組んだミシェル・ウィリアムズが主演する現在撮影中の「Showing Up」は、A24製作・配給で公開を控えている。
(C)1995 COZY PRODUCTIONS
関連ニュース



【第78回カンヌ国際映画祭】オフィシャル・セレクション発表、早川千絵監督作など日本映画3本 応募作は過去最高の2909本、現代社会の暴力、愛、寛容など描く作品目立つ
2025年4月10日 23:00



映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント