映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ONE OK ROCKの新たな主題歌が彩る 「るろうに剣心 最終章 The Beginning」本予告完成

2021年5月17日 21:00

リンクをコピーしました。
人斬りを変えた運命の出会いとは?
人斬りを変えた運命の出会いとは?

るろうに剣心 最終章 The Final」とともにシリーズ最終章を飾る完結編「るろうに剣心 最終章 The Beginning」の本予告が披露された。すべてのシリーズの主題歌を手掛けてきたONE OK ROCKによる書き下ろしの新曲が本作でも起用され、エモーショナルなドラマを彩っている。

現在公開中の「るろうに剣心 最終章 The Final」では、剣心(佐藤健)が自らの手で惨殺した妻・雪代巴(有村架純)という一人の女性の存在が初めて明かされ、その巴の弟であり、剣心への復讐のため東京に総攻撃を仕掛けるシリーズ最恐の敵・雪代縁(新田真剣佑)との究極の戦いが描かれる。そして、本作では巴との壮絶な過去と剣心の“十字傷”に秘められた真実が明らかになる。

物語の舞台は、明治から動乱の幕末へ。本予告は「新時代のため、あなた方には死んでもらう」という言葉とともに、その圧倒的な抜刀術で容赦なく侍たちを斬り捨てていく剣心の衝撃的なシーンから始まる。

漆黒の衣装を身に包み、血も涙も見せない「人斬り抜刀斎」として恐れられている剣心は、斎藤一、沖田総司ら新選組に追われる身になっていた。ある夜、剣心が敵を殺めたとき、目の前に一人の女性が立っていた。彼女の名は雪代巴。暗殺の現場を目撃された剣心は、口封じのため巴を傍に置き、共に暮らすことに。やがて、巴の優しさは剣心の心に波紋を広げ、「新時代」のために人を斬ることに葛藤しはじめる。次第に巴に心を開き、本当の幸せの意味に気付いていくが、ある日突然、巴は姿を消してしまう。

主題歌を手掛けた「ONE OK ROCK」ボーカルのTakaは、「緋村剣心は健にしかできなかったって、『The Beginning』を観るたびに思うんです。だから僕らはそこに寄り添って、彼の心情を掬ってあげるような気持ちで、最後に曲を届けられればいいなっていうのをイメージして今回の楽曲を作りました」と、主演の佐藤へのリスペクトを込めたことを明かす。

さらに、Takaは「『るろうに剣心』は共に歩んできた同志です。これは健に対しても、剣心に対してもそうですし、そこはふたつでワンセットなんです。本当に……ありがとう、っていう感じです」と感謝を伝えている。

るろうに剣心 最終章 The Beginning」は6月4日から公開。

佐藤健 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング