ベルリン映画祭銀熊賞を受賞! 少女たちの勇敢な旅路を描く「17歳の瞳に映る世界」7月公開
2021年3月14日 14:00

第70回ベルリン国際映画祭銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞した「Never Rarely Sometimes Always(原題)」が、「17歳の瞳に映る世界」の邦題で、7月から公開されることが決定した。
本作は、「ムーンライト」「ビール・ストリートの恋人たち」のバリー・ジェンキンスら製作陣による“少女たちの勇敢な旅路”を描いた作品。監督、脚本のエリザ・ヒットマンは、性的アイデンティティに悩む青年を描いた「ブルックリンの片隅で」(劇場未公開)で、2017年のサンダンス映画祭監督賞を受賞し、一躍注目を集めた新進気鋭のクリエイターだ。「17歳の瞳に映る世界」では、ベルリン国際映画祭での栄冠のほか、21年・サンダンス映画祭の審査員ネオリアリズム特別賞を獲得している。
ペンシルベニア州に住むオータムは、友達も少なく、目立たない17歳の高校生。ある日、オータムは自身が予期せず妊娠していたことを知る。ペンシルベニアでは、未成年者は両親の同意がなければ中絶手術を受けることができない。同じスーパーでアルバイトをしている従妹であり親友でもあるスカイラーは、オータムの異変に気付き、金を工面。2人は、中絶に両親の同意が必要ないニューヨークへ向かう。
主役のオータムを演じたシドニー・フラニガンは、本作で長編映画デビュー。等身大の演技が絶賛され、第86回ニューヨーク映画批評家協会主演女優賞、第41回ボストン映画批評家協会主演女優賞など、数々の俳優賞を獲得している。
「17歳の瞳に映る世界」は、7月から東京・TOHOシネマズシャンテほか全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー