ベルリン映画祭銀熊賞を受賞! 少女たちの勇敢な旅路を描く「17歳の瞳に映る世界」7月公開
2021年3月14日 14:00

第70回ベルリン国際映画祭銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞した「Never Rarely Sometimes Always(原題)」が、「17歳の瞳に映る世界」の邦題で、7月から公開されることが決定した。
本作は、「ムーンライト」「ビール・ストリートの恋人たち」のバリー・ジェンキンスら製作陣による“少女たちの勇敢な旅路”を描いた作品。監督、脚本のエリザ・ヒットマンは、性的アイデンティティに悩む青年を描いた「ブルックリンの片隅で」(劇場未公開)で、2017年のサンダンス映画祭監督賞を受賞し、一躍注目を集めた新進気鋭のクリエイターだ。「17歳の瞳に映る世界」では、ベルリン国際映画祭での栄冠のほか、21年・サンダンス映画祭の審査員ネオリアリズム特別賞を獲得している。
ペンシルベニア州に住むオータムは、友達も少なく、目立たない17歳の高校生。ある日、オータムは自身が予期せず妊娠していたことを知る。ペンシルベニアでは、未成年者は両親の同意がなければ中絶手術を受けることができない。同じスーパーでアルバイトをしている従妹であり親友でもあるスカイラーは、オータムの異変に気付き、金を工面。2人は、中絶に両親の同意が必要ないニューヨークへ向かう。
主役のオータムを演じたシドニー・フラニガンは、本作で長編映画デビュー。等身大の演技が絶賛され、第86回ニューヨーク映画批評家協会主演女優賞、第41回ボストン映画批評家協会主演女優賞など、数々の俳優賞を獲得している。
「17歳の瞳に映る世界」は、7月から東京・TOHOシネマズシャンテほか全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー