ハーモニー・コリン新作ポスター&邦題決定 みうらじゅん&町山智浩が副題考案
2021年2月17日 10:00
ハーモニー・コリン監督の「スプリング・ブレイカーズ」以来7年ぶりの最新作「ザ・ビーチ・バム」(原題)の邦題が「ビーチ・バム まじめに不真面目」に決定、このほどビジュアルと公開日(4月30日)が発表された。なお、邦題の副題はみうらじゅんと町山智浩が考案した。
映画はかつて一冊だけ出版した詩集が成功し、天才と絶賛され自由気ままな放蕩生活を送っていた詩人が、ある事件がきっかけで新しい詩集を出版しなければ、ホームレスになるという窮地に陥る物語。オスカー俳優マシュー・マコノヒーが、破天荒な主人公・ムーンドッグを演じる。
一足早く本作を鑑賞した、みうらと町山は、主人公ムーンドッグは根が真面目で、実は細かいことを気にしてしまう性格だから、照れ隠しでふざけたキャラクターを演じていると指摘。「実はまじめに不真面目を貫くって大変なんだよね」と、ふたりの意見が一致し、そこから今回の邦題「まじめに不真面目」が生まれた。また、別の候補として、みうらは、「あんたとはやってられんわ!ええ加減にせえよ!(笑)」とツッコミつつ、主人公が詩人(ポエマー)であり、ヒッピーでもある事から、ポエマーとヒッピーを掛け合わせた造語“ポエッピー”を編み出し「ハッピー・ヒッピー・ポエッピー」という案を。「こういう人になりたかった!」とムーンドッグの生きざまを絶賛した町山は、この浮世離れした主人公を一言で表し「渚の解脱マン」と名付けた。トークの詳細は4月26日発売「週刊文春 CINEMA!」誌上で掲載される予定だ。
ポスタービジュアルは、ムーンドッグが、毎日どんちゃん騒ぎのパーティをしているハウスボートの上で、満面の笑みを浮かべる場面を切り取り、キャッチコピーには、劇中のセリフ「Fun is a Fucking Gun」とその意訳「楽しんで生きるのは、闘いだ」を採用。トランプ前大統領の誕生がきっかけで本作の構想を思いついたというハーモニー・コリン監督のメッセージでもある。
4月30日からキノシネマみなとみらい・立川・天神で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー