ベトナム戦争の地獄をリアルに描いた「ハンバーガー・ヒル」 4月16日から34年ぶりに再公開
2021年1月27日 17:00

ベトナム戦争の地獄を、迫真のリアリズムで描いた「ハンバーガー・ヒル」が、34年の時を経て、4月16日に再公開されることが決定した。
1987年に公開された同作は、日本でもヒットを記録した実録ベトナム戦争映画。69年5月10日、米軍の第101空挺師団は、南ベトナムのエイショウ・バレー、937高地で「アパッチ・スノー作戦」を開始した。しかし、戦闘開始直後から、高地に陣取る北ベトナム軍の容赦ない機銃掃射と手榴弾攻撃を受け、米兵たちは丘の急斜面で次々と被弾していく。さらに行く手を阻む絶望的な豪雨、味方戦闘ヘリからの誤射なども重なり、まさに生き地獄となった丘をめぐる攻防戦は、10日間にわたって続けられた。
20歳の頃にベトナム戦争に参加したジム・カラバトソスが、自らのすさまじい体験をもとに脚本を執筆。かつて英BBCのドキュメンタリストとしてベトナム戦争を取材していたジョン・アービン監督(「湖畔のひと月」「バッド・デイズ」)がメガホンをとった。ともにベトナム戦争の経験者であるふたりは、「自らが見た真実をありのままに再現すること」を第一に掲げた。まるで記録映像を見ているかのような臨場感で、14人の米兵たちが挑んだ熾烈な局地戦を描き出している。

公開当時、海外のメディアからは「一瞬たりとも画面から目を離すことができない」(米ワシントン・ポスト紙)、「ベトナム戦を描いた真の秀作」(ニューヨーク・タイムズ紙)と絶賛を浴びた。本作は、同じくベトナム戦争をテーマにし、同時期に公開された「プラトーン」「フルメタル・ジャケット」と肩を並べるスケールと迫真性を備え、「戦争のはらわた」に迫る戦場の悲惨さを描いている。
あわせて、丘の急斜面を強調し、生き地獄の一端が垣間見える新ポスターもお披露目。「ハンバーガー・ヒル」は、4月16日に東京・シネマート新宿ほか全国で順次公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)