Disney+の会員数が7370万人に到達 サービス開始11カ月で目標達成
2020年11月20日 19:00

米ウォルト・ディズニーは、2019年に立ち上げた動画配信サービス「Disney+」の会員数が7370万人に到達したと発表した。
Disney+は、ディズニー、ピクサー、マーベル、ルーカスフィルムなどディズニーの映画やテレビをまとめて提供する独自のストリーミングサービスで、19年11月にアメリカ、カナダ、オランダ、オーストラリア、ニュージーランドでサービスを開始。その後、ヨーロッパ各国や日本でもローンチし、現在、20カ国以上でサービスを展開している。
同社は当初、24年までに6000~9000万人の会員獲得を目指すとの長期計画を立てていたが、わずか11カ月で目標を達成。新型コロナウイルスの感染拡大により多くの事業が影響を受けるなか、Disney+は「まばゆい光だ」とボブ・チャペックCEOは株主・投資家向けの説明会で述べている。
Disney+は、「スター・ウォーズ」シリーズ初の実写ドラマ「マンダロリアン」が社会現象となったほか、当初は劇場公開を予定していたブロードウェイミュージカルの映像化「ハミルトン」、ビヨンセのビジュアルアルバム「ブラック・イズ・キング」など話題作を提供。また、劇場公開を見送った実写版「ムーラン」(ニキ・カーロ監督)に関しては、Disney+の月額料金に加えて、プレミアムアクセス料金を請求する試みを実施。再生回数は明らかにされていないが、チャペックCEOは「プレミアムアクセス戦略には可能性を感じている」とコメントしている。
なお、ディズニー傘下のストリーミングサービスHuluの会員数は3660万人、ESPN+は1030万人だという。
ちなみに、業界トップNetflixの会員数は1億9500万人。ワーナーメディアの動画配信サービスHBO Maxは、米有料チャンネルHBOの会員と合わせて3800万人。NBCユニバーサルの動画配信サービスPeacockは2200万人。Apple TV+の会員数は公表されていない。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ