映画制作集団「大田原愚豚舎」の特集上映、米スミソニアン博物館で開催決定!
2020年9月25日 07:00
大田原愚豚舎は、2013年に旗揚げされ、渡辺兄弟の故郷である栃木県大田原市を拠点に、1年に1本以上のペースで新作を作り続けるなど精力的な映画制作活動を続けてきた。17年には「プールサイドマン」で第29回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門のグランプリ(作品賞)、19年には「叫び声」で第32回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門で監督賞を受賞。また、第22回ウディネ・ファーイースト映画祭で世界初の特集上映が開催されるなど、国内外の映画ファンから注目を集めている。

特集上映は「Get to Know Hirobumi Watanabe」と題され、9月25日~10月9日にオンラインなどで開催。スミソニアン博物館が、現時点での大田原愚豚舎作品最高傑作として選出したのは「地球はお祭り騒ぎ」「普通は走り出す」「わたしは元気」の3本。渡辺紘文は「大好きな『ナイト ミュージアム』の舞台であり、愛してやまない『悪魔のいけにえ』が永久保存されているスミソニアンで大田原愚豚舎作品が特集される…!! 都会から遠く離れた片田舎で小さな自主映画をコツコツと地道に創り続けてきた自分たちにとってこれほど大きな喜びと驚きはありません」と胸中を吐露している。


さらに「一緒に映画を創ってきてくれた映画音楽家の渡辺雄司、キャメラマンのバン・ウヒョン、家族、友人、スタッフ、キャストの皆様、いつも応援して下さる皆様、上映を決定してくださったスミソニアンの皆様に心より感謝致します」とコメント。「今後も大田原愚豚舎は、元気がある限り、より良い映画を創るべく努力と勉強を重ね、新たな映画づくりに立ち向かっていきます。今回のスミソニアンでの上映を通じ、まだ大田原愚豚舎作品に触れたことのない誰かに僕たちの小さな作品が届くことを願っています」と語っている。
日本国内では、東京・アップリンク吉祥寺で「異能・渡辺紘文監督特集 大田原愚豚舎の世界 vol.2」が10月30日から開催される。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
