草野なつか監督「王国(あるいはその家について)」9月11日に24時間限定の“上映同時間”配信を実施
2020年9月5日 05:00

[映画.com ニュース] 草野なつか監督の実験的意欲作「王国(あるいはその家について)」が、9月11日の東京・新文芸坐でのレイトショー上映開始と同時刻(午後7時~)から、24時間限定のオンライン配信を行うことがわかった。
東海大学文学部文芸創作学科卒業後、映画美学校12期フィクションコースに入学した草野監督。2014年のCO2助成作品「螺旋銀河」で長編映画監督デビューを果たし、同作で第11回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭のSKIPシティ・アワードと監督賞を獲得している。「王国(あるいはその家について)」は、16年度愛知芸術文化センター・愛知県美術館オリジナル映像作品として製作され、17年に64分版を発表。第11回恵比寿映像祭において150分の再編集版のワールドプレミアを行い、その後三鷹SCOOL、新文芸坐で上映。英国映画協会(BFI)がリスト化した「1925~2019年、それぞれの年の優れた日本映画」では、19年の1本として選出されている。
フィクションの物語と、何度も繰り返される本読みやリハーサル――本作がとらえるのは“役者たちの変化の過程”だ。出演は、草野監督とは「螺旋銀河」でもタッグを組み、「いたくても いたくても」(堀江貴大監督)、「蝶の眠り」(チョン・ジェウン監督)にも出演した澁谷麻美(竹本亜希役)、「ミスターホーム」(総監督:池田千尋)に主演した笠島智(垣内野土香役)、「息を殺して」(五十嵐耕平監督)の足立智充(垣内直人役)、「ポップ・ロック・ビルディング」(かげやましゅう監督)に企画・出演した龍健太(取調官役)。脚本は「最後の命」(松本准平監督)、「ハッピーアワー」(濱口竜介監督)の高橋知由が担当している。

オンライン配信のチケットは、9月11日の正午まで、Peatixのイベントサイト(https://domains-okoku20200911.peatix.com/)で発売。価格は1000円となっており、レイトショー上映開始直前に、視聴リンク(vimeo)とパスワードが送られてくる。視聴可能時間は、9月11日の午後7時から9月12日の午後7時までとなっている。
イベントサイトには、今回の取り組みに関する思いが、以下のようにつづられている。
「本作品は映画館で観ていただくことをベストの環境と考えつつも、このコロナ禍以降、個々人の考え方や行動様式が今まで以上に異なり始めているという事実もあります。今回の『上映同時間』配信は、そんな中での新しい上映方法を模索する、実験のような試みだと捉えていただければ幸いです。また、この試みをご快諾いただいたばかりでなく宣伝協力もしてくださっている上映館の池袋・新文芸坐さんには感謝しかありません。まだまだ不安で映画館に足を運べない方や外出が難しい方(もちろん遠方にお住まいの方も)、劇場で同時刻に観ている他の『観客たち』を想像しながら本作を楽しんでいただければと思います」

関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ