ノーラン監督「TENET テネット」が海賊版の標的に 段階的リリースのリスクとは
2020年8月19日 11:00

[映画.com ニュース] 全世界待望のクリストファー・ノーラン監督最新作「TENET テネット」が、海賊版の標的になるリスクが高いと、米バラエティが報じている。
米ワーナー・ブラザースは、数回にわたる公開延期を経て、8月26日から世界中で段階的に封切ると発表。8月26日にヨーロッパの数カ国で封切られ、9月3日にアメリカの一部の都市、9月4日には中国で公開されるが、アメリカの主要市場であるニューヨークやロサンゼルス、サンフランシスコなどでは映画館の営業再開の見通しが立っていない。
ハリウッドでは、海賊版対策の意味でも超大作を世界同時で公開するのが慣例となっている。しかしワーナー・ブラザースは、2021年に公開を延期するよりも、営業を再開した映画館に注目作「TENET テネット」を提供することで映画産業再生の手助けをする道を選んだ。
だが、それによって海賊版の標的となるリスクが高まっていることは間違いなさそうだ。匿名を条件に取材に応じた海賊版対策のベテランは、「ある意味、『TENET テネット』ほど格好のターゲットはありません」「いまは作品そのものと、映画体験に期待が高まっています。おまけに公開館数が限られていて、段階的にしか公開が行われませんから」とコメントしている。
もし、インターネット上で「TENET テネット」が話題になれば、上映されていない地域の映画ファンのなかには、海賊版でも「TENET テネット」を見たいと思う人がでてくる。また、近所の映画館で上映していても、自主隔離を続けてきた観客のなかには劇場での鑑賞に抵抗がある人もいるかもしれない。
ワーナー・ブラザースは現在、各国の興行側に海賊版対策の手順を指示しているという。暗視カメラによる館内監視や荷物のチェックなどの対策が考えられるが、盗撮を完全に防ぐのは不可能という見方もある。違法動画がアップロードされた場合は、監視・削除するサービスに頼ることになりそうだ。
「TENET テネット」は、9月18日に日本公開される。
(C)2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【オトクに観るなら絶対チェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、こちらでご紹介!
提供:KDDI