ゲルハルト・リヒターの半生をモデルにしたドイツ映画「ある画家の数奇な運命」今秋公開
2020年6月22日 12:00

[映画.com ニュース]アカデミー賞外国語映画賞受賞作「善き人のためのソナタ」のフロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督の最新作で、現代美術界の巨匠として知られるドイツの芸術家、ゲルハルト・リヒターの半生をモデルに、ドイツの歴史の闇と主人公の芸術への情熱を描いた映画「ある画家の数奇な運命」が、今秋公開される。
第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品作、第91回アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされた本作は、ナチ政権下のドイツが舞台。幼いころから絵画に親しみ、美術学校に進学した主人公のクルトが、時代の流れや悲劇的な宿命に翻弄されながらも、自分だけの表現方法を発見する姿を描いた劇映画。「コーヒーをめぐる冒険」のトム・シリングがクルトを演じる。
ナチ政権下のドイツ。少年クルトは叔母の影響から、芸術に親しむ日々を送っていた。ところが、精神のバランスを崩した叔母は強制入院の果て、安楽死政策によって命を奪われる。終戦後、クルトは東ドイツの美術学校に進学し、そこで出会ったエリーと恋に落ちる。元ナチ高官の彼女の父親こそが叔母を死へと追い込んだ張本人なのだが、誰もその残酷な運命に気付かぬまま二人は結婚する。やがて、東のアート界に疑問を抱いたクルトは、ベルリンの壁が築かれる直前に、エリーと西ドイツへと逃亡するものの、西の学校の教授から作品を全否定され、もがき苦しむ。
「ある画家の数奇な運命」は、今秋TOHOシネマズシャンテほか全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ