「#リモート映画祭」開幕! 松竹が自宅でリモート製作した短編映画を募集
2020年5月11日 19:00

[映画.com ニュース] 配給大手の松竹が、自宅でリモート製作した短編映画をSNSで公募する「#リモート映画祭」を開催することがわかった。新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言が発令され、ステイホーム期間中だからこそ楽しめる新たなエンタテインメントを模索し、本映画祭が企画された。
「#リモート映画祭」には、プロアマ問わず誰でも参加することができる。参加方法は、最初にリモート製作した短編映画をYouTubeやTwitterなどのツールにアップ。Twitterでハッシュタグ「#リモート映画祭 #keeponmovie」とともに、作品データまたはリンクを、タイトルを添えて投稿する。さらに、映画祭の公式Twitter(https://twitter.com/remotemoviefes)にダイレクトメールで参加意思を連絡し、スタッフからの返信を受け参加確定となる。作品は、公式Twitterまたは公式サイト(www.shochiku.co.jp/entertainment/event/remotemoviefes)で共有。応募の際は、参加規約などの詳細を同サイトで確認する必要がある。
本日5月11日から7月31日(予定)までの期間に応募された作品の中から、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」を手掛けた石塚慶生プロデューサーら審査員がグランプリを決定し、公式サイトで2020年内に発表される。グランプリには賞金30万円、若干名に副賞として、石塚プロデューサーと次回作を共同開発する権利や、松竹配給作品の宣伝動画を共同開発する権利などが与えられる。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ