「チェブラーシカ」新作短編アニメ公開 釘宮理恵がチェブラーシカ、櫻井孝宏がゲーナに
2020年4月24日 08:00

[映画.com ニュース] 日本製「チェブラーシカ」(中村誠監督)の公開10周年を記念して「新生・チェブラーシカプロジェクト」が始動し、新作短編アニメ「チェブラーシカ -ともだち、みつけた-」が公式YouTubeチャンネルで公開された。シリーズ初のフルCG作品で、チェブラーシカ役を釘宮理恵、ワニのゲーナ役を櫻井孝宏が演じている。
2010年12月に公開された日本製「チェブラーシカ」は、ロシアのオリジナル版スタッフの協力のもと、日本を中心に製作。旧作をリメイクした第1話、サーカスにあこがれる少女とチェブラーシカの交流を描いた第2話と第3話で構成された。16年7月には中村監督がオリジナルストーリーで制作した短編「チェブラーシカ 動物園へ行く」も公開された(「ちえりとチェリー」と同時上映)。
「新生・チェブラーシカプロジェクト」は、「世界でいちばん、やさしい世界」をテーマに、チェブラーシカの新たな魅力を発信していく。長崎悠が監督・脚本を務めた新作短編アニメ「チェブラーシカ -ともだち、みつけた-」は、チェブラーシカがゲーナを動物園の人気者にするために“ある作戦”を実行するというストーリー。今作への出演に対し、釘宮は「この作品に参加出来て本当にすっごくうれしかったです。とにかくかわいらしくて幸せで、最高にうれしい気持ちでやっていたのですけれども、収録自体はこの雰囲気を出すのがすごく難しくって……。まだまだ頑張らなければなぁ……と思いました」と告白。櫻井は、そんな“釘宮版チェブラーシカ”を「釘宮さんの『チェブ』が……あえてチェブと呼ばせていただきますが(笑)、本当にチャーミングでホッコリしました」と絶賛する。
さらに釘宮は、役作りにおいて「(チェブラーシカの)幼い感じを出したいなあと思っていたのですが、収録の頭に『今演じている以上に幼く演じて下さい』という(演出)をいただいたので、そこに挑戦していたのですけれども……。『どうやったらもっと幼い感じになるだろう?』ばかり今日は考えていました(笑)」と幼さを求められたことを明かし、「こんなにも難しいものなんだなあって思いました」とアフレコを振り返る。
一方の櫻井は、ゲーナを演じるうえで意識した点を「ワニの大きな口がどうにも頭にちらついて、その口のニュアンスを出せたらなと思っていたのですが、そうすると同時に年齢が上がってしまうというか……すごくおじさんみたいになってしまうので……(笑)。今回の設定されている年齢感をどうやってキープしながら、本来ちょっと凶暴な生き物であるワニを、動物で人気のない悲哀やそのキャラクターの面白さをどういう風に、どうしたら出せるだろうかというのを考えてお芝居しました」と説明している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント