映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

昭和&平成を駆け抜けた伝説のロボットが復活! 「がんばれいわ!!ロボコン」7月公開

2020年4月1日 07:00

リンクをコピーしました。
エイプリルフール発表だけど“全て事実”!(写真は「燃えろ!!ロボコン」)
エイプリルフール発表だけど“全て事実”!(写真は「燃えろ!!ロボコン」)
(C)石森プロ・東映

[映画.com ニュース] 「仮面ライダー」「サイボーグ009」の石ノ森章太郎が生み出した「ロボコン」シリーズの最新作となる映画「がんばれいわ!!ロボコン」が、7月31日から全国公開されることが決定。本日4月1日はエイプリルフールだが、今回の発表は“全て事実”となっている。

タマゴ型で赤くコーティングされたボディ、愛らしい眼が特徴的なドジなロボット・ロボコン。1975年に「がんばれ!!ロボコン」が放送されると、同時期に誕生した「スーパー戦隊」「仮面ライダー」とともに瞬く間に子どもたちの共感を呼び、最高視聴率は29.2%を記録した。99年~2000年には、香港で巻き起こった空前の“ロボコンブーム”が日本にも押し寄せ、「燃えろ!!ロボコン」が放送。前作「がんばれ!!ロボコン」を見ていた世代が親となり、親子2世代で楽しめる作品として人気を博した。

画像2

“がんばれ”と“令和”をかけたタイトルの「がんばれいわ!!ロボコン」では、「燃えろ!!ロボコン」以来となる石田秀範監督と脚本家の浦沢義雄の再タッグが実現する。石田監督は「ヒデ・I」の名義で「燃えろ!!ロボコン」の監督を務め、「平成仮面ライダー」シリーズでも数多くの作品を手掛けてきた人物。一方、浦沢は代表作である「不思議コメディー」シリーズを筆頭に、「スーパー戦隊」シリーズといった特撮作品に加え、「忍たま乱太郎」「クレヨンしんちゃん」などの子ども向けアニメ作品まで知り尽くした脚本家だ。

「がんばれ!!ロボコン」 (C)石森プロ・東映
「がんばれ!!ロボコン」 (C)石森プロ・東映

白倉伸一郎プロデューサーは「お仕事ロボットの世界を描く『仮面ライダーゼロワン』は、ロボコン復活への布石にすぎなかった! 時代はまさに1・0(レイ)・0(ワ)。ロボ根性で100点満点めざします。がんばれいわ!! ロボコン! ウララ~」とコメントを寄せている。

がんばれいわ!!ロボコン」は、7月31日から全国公開。なお、MX4Dでの上映も決まっている。


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る