ジャルジャル・後藤淳平、木下半太監督作「ロックンロール・ストリップ」で単独初主演!
2020年3月17日 17:00

[映画.com ニュース]お笑いコンビ「ジャルジャル」の後藤淳平が、作家で俳優の木下半太の自伝的小説を映画化する「ロックンロール・ストリップ」に主演することが決定。後藤が映画で単独主演を務めるのは、初のこと。また、封切りが今夏となり、東京・テアトル新宿、大阪・第七藝術劇場ほか全国順次公開されることもわかった。
劇団「渋谷ニコルソンズ」「なにわニコルソンズ」の主宰を務める木下は、2006年「悪夢のエレベーター」で作家デビュー。同作は、英勉監督の演出によるテレビドラマ、ダンカン演出による舞台、さらに、内野聖陽、佐津川愛美、モト冬樹、斎藤工が共演した映画(堀部圭亮監督)となり、話題を呼んだ。オムニバス映画「家族ごっこ」では、監督業にも挑戦しており、本作でも自らメガホンをとることになった。
25歳の木村勇太(後藤)は、映画監督になるという夢を抱きながらも、今は売れない劇団をやりながら、大阪市K区寿町でバーを経営していた。ある日、閉店間際に「冬音」という見慣れぬ美女が店にやってきた。ストリッパーだという彼女は、勇太にストリップ劇場で前座をやってほしいと依頼。「なんとか劇場を満員にしたい。力を貸してほしい」。そこから勇太たち劇団員4人の、笑いあり、涙ありの悪戦苦闘の日々が始まった。
「日常 恋の声」で映画デビューを果たし、その後「ヒーローショー」「営業100万回」「銃」「僕の好きな女の子」「記憶にございません!」などにも出演した後藤。「監督の自伝的小説の映画化ということでかなりのプレッシャーがありましたが、監督の下積み時代の話が、僕の下積み時代の話とかなり重なる部分があったので思い切ってチャレンジさせてもらいました。『映画監督になりたいんです』という台詞があったのですが、それを実際に映画監督になった監督が撮影しているという状況に鳥肌が立ちました」と振り返っている。
また「目をキラキラさせて撮影している監督に引っ張られるように、出演者もスタッフさんも全員目がキラキラしていました」と述懐。「スクリーンからもそのキラキラは必ず伝わります! そして見ているお客さんの目もキラキラさせることでしょう! まだ何者でもない若者ががむしゃらに夢を追う姿は尊い! みんなに見てほしい!!」とコメントを寄せている。
「ロックンロール・ストリップ」は、今夏にテアトル新宿、第七藝術劇場ほか全国順次公開。
関連ニュース






「ロマンティック・キラー」にFANTASTICS・佐藤大樹が出演! メンバーの中島颯太、“仲良し”高橋恭平とのタッグに喜び
2025年9月26日 12:00
映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

辛口批評サイト96%高評価!
【“大量殺戮”の容疑者は妻と4人の部下】前代未聞の心理戦を描く、超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

この映画ヤバい、ヤバすぎる…
【酸素残量はわずか10分、生存確率0%…】極限状況・驚がくの実話を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント