映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

森七菜、初めての芝居から辿り着いた“想い癖”の境地

2019年11月14日 12:00

リンクをコピーしました。
インタビューに応じた森七菜
インタビューに応じた森七菜

[映画.com ニュース] 新海誠監督作「天気の子」で“声”を響かせた森七菜が、実写映画の世界で躍動し始めた。「東京喰種 トーキョーグール【S】」「最初の晩餐」の公開を経て、その比類なき才能を見せつけられることになるのは、白石晃士監督がメガホンをとった「地獄少女」(主演:玉城ティナ)だ。晴れ晴れとした笑顔を浮かべて撮影を振り返る森は、一見すると“普通の女の子”のように思える。しかし、彼女の口から飛び出した“言葉”に、その色眼鏡をすぐに外すことになったのだ。(写真/間庭裕基、取材・文/編集部)

直接対面するのは、「天気の子」製作報告会見前のインタビュー(7月2日)以来のこと。現在の状況を尋ねてみると「『天気の子』の人気の凄さ、知名度の高さに驚かされる毎日」を過ごしているようだ。

森「どこからともなく『今から晴れるよ』と聞こえてくると、思わず声をかけてしまったりするんです。私が陽菜を演じたことを明かさずに『見たんですか?』って。それにどこの現場に行っても、(“晴れ女”という役柄のため)空が晴れると私のおかげになったり。それがちょっと嬉しいんです(笑)」

ヘアメイク:佐藤寛、 スタイリスト:小泉美智子
ヘアメイク:佐藤寛、 スタイリスト:小泉美智子

2005年よりオリジナルアニメとして放送されてから、コミカライズをはじめ、テレビドラマ、ライトノベル、ゲーム、2.5次元舞台など、幅広く展開されてきた「地獄少女」。恨みを抱く者が深夜0時にアクセスできる「地獄通信」は、地獄少女こと閻魔あい(玉城)と接触できる秘密のサイト。“報復代行=地獄送り”の依頼を受けたあいは、使い魔“三藁”を駆使して、ターゲットを恐怖のどん底に突き落としていく。

「友達と一緒にアニメを見ていましたし、漫画版を読むために雑誌を購入していたほどのファンだった」という森にとって、本作への参加は念願だった様子。撮影が行われたのは、18年の9、10月頃。その後、「東京喰種 トーキョーグール【S】」、ドラマ「獣になれない私たち」「3年A組 今から皆さんは、人質です」という流れで各現場に参加を果たした。また「地獄少女」の撮影中に「天気の子」のオーディションがあったというのだから、快進撃の始まりであり“転機”を招いた作品でもあった。

森「『地獄少女』が実写化するということを聞いて、本当に驚きました。脚本は、スピーディで面白いという印象でした。アニメ版や漫画版は“1話=1エピソード”ですが、映画では様々な登場人物の“物語”が同時進行で描かれていくので、気持ちがどんどん動かされてしまう。この形が、映画版ならではの楽しみになっているんです」

本作で挑んだ役どころは、「地獄通信」にアクセスしてしまう女子高生・市川美保。主演・玉城を中心とした“濃いキャラ”がうごめくなか、“普通さ”が際立つキャラクターだ。「一番、普通の女の子」という意識を保ちつつ「『地獄少女』は、非現実的なテーマが大部分を示しているので、見てもらう方に『実際にこんなことが起こるかもしれない』と感じて頂けるように」と徹底したようだ。その思いは、見事に作品へと反映されている。観客は“普通の女の子”を通じて「もしも自分だったら――」という思いを抱き、白石監督らしい“突飛な展開”を織り交ぜたストーリーに浸っていく。

美保は“普通の女の子”ではあるが、ストーリーが進むにつれ、「地獄通信」にアクセスしてしまうほどの情念を宿した人物へと変化を遂げる。負の感情に支配されていく姿に、痛切な苦悩を感じるだろう。森は、その代償ともいうべき“強烈な描写”にも果敢に挑んでいる。スクリーンに映る壮絶な姿は“どんな役でもこなす”という意志の表れのようにも思えた。

森「白石監督は、自分が実際にそのような目に遭っていると感じてしまうほど、モニターの前で身をよじらせていました。情熱的な方だったので、その熱量に負けたくなかったんです」

白石晃士監督作「地獄少女」の一場面
白石晃士監督作「地獄少女」の一場面
(C)地獄少女プロジェクト/ 2019 映画「地獄少女」製作委員会

蒔かぬ種は生えぬ――森の芝居力は、どこから端を発したものなのだろうか。「原点を探りたい」という思いが沸々と沸き上がる。キーパーソンとなったのは、「Woman」「カルテット」「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」といった傑作ドラマを世に放った脚本家・坂元裕二だ。「坂元さんが紡ぐセリフは、今まで自分の中にあったのに『自分でも気づいていなかった、どうしても言葉にできなかったこと』を教えてくれます。心の教科書のようなものになっているんです」と語り、16年のスカウト以前“大分に住んでいる普通の子”時代を見つめ直した。

森「坂元さんのシナリオ本を手に入れようとしたんですが、中学生の頃だったので買えなかったんです。だから、録画した作品を何度も停止させながら、自分で脚本を書き起こしていました。その脚本をもとに、友達とセリフを言い合ったりして――今考えると、それが“最初の演技”ということになるのかもしれません」

セリフの1文字1文字と向き合いながら、役者としての道を歩み始めていた森。そうなると気になってくるのが“今の試み”だ。「芝居へと還元するために、普段行っていることは?」と質問を投げかけると、「こんなことを言うと、意識高いって思われるのかな……そんなこと喋ってるのに『それまでかよ!』と言われたら、本当に悲しい(笑)」と照れ臭そうに口ごもる。やがて、彼女が告白したのは“根っからの役者”という言葉を想起せざるを得ない、驚きの手法だった。

森「いつも芝居のことを意識しすぎてしまうんです。例えば、私生活で泣きそうになってしまう時、『あ、今こういう気持ちなんだな』と冷静になってしまって涙が引っ込んでしまう。『この気持ちがいつか使えるかもしれない』『応用する時がくるかもしれない』と考えてしまうんですよね。今までの役の作り方も『こういうところが誰かに似ている』『自分の中のこういうものを引っ張り出そう』という意識なんです。その“引き出し”をまた作ろうと思って、すぐに涙が引っ込んでしまう。だから、プライベートであまり泣けなくて、悩んでいます(笑)。癖になっちゃっているんです。口癖のような――つまり“想い癖”ですね」

森七菜=“根っからの役者”
森七菜=“根っからの役者”

さらに、目を丸くしてしまうエピソードもあった。ある時、過呼吸になってしまった森。慌てふためき、助けを求めるかと思いきや、まず行ったのは、自らの手の撮影(=記録)だった。「過呼吸になった時、手って震えて固まってしまうんです。どうしても動けなくなっていましたし、だったら『(芝居の参考にするために)この手の形を覚えておけばいい』と。思い通りの芝居ができないこともあります。だから『まだまだ(技術が)足りない』と思ってしまって――負のループですね(笑)。でも、それが楽しいんです」と明け透けに話す姿に、末恐ろしさすら感じてしまう。

森「芝居に対する自信は、まだないです。『天気の子』で“声の芝居”に熱中していた頃、実写作品の芝居を数カ月やっていなかったので、少し自信を喪失していました。でも、それからいくつかの作品に携わらせてもらったことで『やっぱり芝居は楽しいな』って思えるようになったんです。これからもたくさんの作品に携わっていきたいなと思っています。昨年よりは“見てもらえる機会”が増えたので、その楽しみも発見できています」

“夢だった”というNHK連続テレビ小説(窪田正孝主演「エール」)への参加も実現させ、活躍の場は右肩上がりで増え続けている。現在18歳、これからの成長が楽しみでならない。

フォトギャラリー

森七菜 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…の注目特集 注目特集

異常者×異常者×異常者… NEW

【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!

提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画の注目特集 注目特集

社畜が観たらすごかった映画

【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】

提供:JCOM株式会社

過激な問題作の注目特集 注目特集

過激な問題作

【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――の注目特集 注目特集

映画が大好きな人へ――

“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月6日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る