「楽園」で居場所を求める青年を演じた綾野剛が熱弁 「人は人に見つめられて初めて存在する」
2019年10月18日 19:45

[映画.com ニュース]「悪人」「怒り」などで知られる吉田修一氏の著作「犯罪小説集」をもとに映画化した「楽園」が10月18日、全国297館で公開を迎えた。主演の綾野剛をはじめ、共演した杉咲花、佐藤浩市、村上虹郎、メガホンをとった瀬々敬久監督、劇中曲を手掛けたオランダの作曲家ユップ・ベビンが、東京・TOHOシネマズ日比谷で行われた舞台挨拶に登壇した。
ある夏の日、青田に囲まれたY字路で少女失踪事件が起こった。未解決のまま12年の月日が経ち、事件直前まで被害者と一緒にいた親友・湯川紡(杉咲)は事件を引きずっていた。そして再び少女が行方不明となり、町営住宅で暮らす中村豪士(綾野)が容疑者として浮上する。一方、Y字路に続く集落では、養蜂家・田中善次郎(佐藤)が村おこし計画のこじれから、村八分状態にされてしまう。孤立した善次郎は次第に正気を失い、想像を絶する凄惨な事件へと駆り立てられていく。
イベント冒頭では、来日したベビンが劇中曲「愛華」をピアノで生演奏し、静かな調べが会場を包みこむ。杉咲は曲を聞いて撮影当時のことを思い出したようで、「本当に苦しかったので、その日々が走馬灯のようによみがえってきて……自分にとってはトラウマのような時間でもあって」と語る。綾野が「僕たち、トラウマを作ってしまいました……」と悲しげに呟くと、杉咲は「違いますよ!」と慌てて否定。しかし、撮影中はある大きな設定変更やシーン追加にパニック状態になっていたことにも触れ、「今思うとあのシーンは、私をパニックに陥れるための瀬々さんの作戦だったのかな」と、しみじみ振り返っていた。
さらに、ロックバンド「RADWIMPS」の野田洋次郎が書き下ろし、女優の上白石萌音が歌唱した主題歌「一縷(いちる)」にも話が及ぶ。綾野は「僕は試写で『一縷』が流れた瞬間、大変助かりました。包みこんで、全てをすくい取ってくれるような曲」と熱弁。さらに「洋次郎くんからもメールを頂いて、『上白石さんの声じゃなかったら、こういう曲にはならなかった』と絶賛していました。真実なんて何の役にも立たないと思える時代に、真実を照らしてくれる声ってあるんだなと思いました」と感想を明かした。
この日は鑑賞後の観客から、いくつか質問が寄せられた。豪士を演じた際の思いについて問われた綾野は「なかなか本気の質問ですね!」と、熱量の高さを実感したのか、嬉しそうな笑みを浮かべる。そして物語の核心となるシーンについて、「人は人に見つめられることで人になる、と僕は考えています。彼は母親も含め誰からも見つめられずに生きていた。そこで真っすぐに見てくれる人がいて、彼は初めて存在したんです。僕は芝居の中で、瞬間的にその感情を永遠にしたいと思ったんですね」と、心情を吐露していた。
フォトギャラリー
関連ニュース




畑芽育×大橋和也「君がトクベツ」キャスト・キャラクター・あらすじまとめ 2025年公開の映画&新たな恋愛模様を描いたドラマが同日配信!
2025年9月16日 12:00


映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント