米アカデミー賞国際長編映画賞、出品作は93本に 日本代表は「天気の子」
2019年10月8日 13:55

[映画.com ニュース] アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーが、アカデミー賞国際長編映画賞に出品された作品が計93本になったと発表した。なお日本からは、新海誠監督の大ヒットアニメ「天気の子」が選出されている。
国際長編映画賞にエントリーする条件は、アメリカ国外で製作された40分以上の長編映画で、主要言語が英語ではないこと。1国あたり1本のみ代表として出品することになっている。アニメ作品が国際長編映画賞の日本代表に選ばれるのは、宮崎駿監督の「もののけ姫」以来となる。
93作品のなかには、カンヌ国際映画祭のパルムドールを受賞した韓国の「パラサイト 半地下の家族」(ボン・ジュノ監督)をはじめ、グランプリを受賞したセネガルの「Atlantics(原題)」(マティ・ディオプ監督)、スペインの「Pain and Glory(原題)」(ペドロ・アルモドバル監督)、フランスの「レ・ミゼラブル(原題)」(ラジュ・リ監督)など、カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品された作品も含まれている。
今後はアカデミー会員の審査を経て、12月16日(現地時間)に最終選考の10本を発表。その後、さらに5本に絞られたノミネート作品が2020年1月13日に発表されることになる。第92回アカデミー賞授賞式は、2月9日に行われる。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント