劇場公開日 2020年2月28日

  • 予告編を見る

レ・ミゼラブル : 映画評論・批評

2020年2月25日更新

2020年2月28日より新宿武蔵野館、Bunkamura ル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにてロードショー

登場人物も観客もまとめて出口のない袋小路に追い込んでいく、容赦のない語り口

本作はヴィクトル・ユゴーの「レ・ミゼラブル」の映画化ではない。あの有名な小説・映画・ミュージカルと同じタイトルなのは、同じ場所が舞台だからだという。パリから東に17キロほど離れた郊外にある“モンフェルメイユ”という地域だ。

本家「レミゼ」で孤児の娘コゼットが悪辣な宿屋でこき使われていたモンフェルメイユだが、長らく交通の便が悪かったこともあって、今では貧困層や移民がひしめく犯罪多発地域になっているという。そしてこの町で生まれ育ったラジ・リ監督は、自分たちを取り囲むリアルを映し出すためにこの映画を作ったそうだ。

映画はサッカーのワールドカップ優勝に沸く2018年のパリから始まる。モンフェルメイユの住民たちも街に繰り出し、お祭り騒ぎに飛び込んでいく。出自がフランスでなかろうが、何教徒であろうが関係ない。サッカー最高! フランス万歳! しかし浮かれた熱狂が過ぎ去ると問題だらけの日常が戻ってくる。

画像1

物語が動き出すきっかけは、本来なら喜劇としか言いようがないバカげた事件だ。近隣にテントを張っていたサーカス団が、悪ガキにライオンの子供を盗まれたと怒鳴り込んできたのだ。ただのイタズラ騒ぎのはずが地元のギャングのメンツ問題に発展し、場を収めるために警察がライオン捜しに奔走するハメに陥るのだ。

本作には、善悪の基準で切り分けられるキャラクターは誰ひとり登場しない。町を我が物顔で仕切るギャングも、傍若無人に振る舞う警察も、見方によっては決して悪を成したいわけではいない。しかし環境が彼らの怒りや憎しみを増幅し、不運と悪意と愚かさとが連鎖反応を起こすことで、事態は誰も望んでいない落とし穴へと転げ落ちていくのである。

レ・ミゼラブル」という言葉は、邦訳された際の書名から「ああ無情」という意味だと勘違いされがちだが、実はフランス語で“悲惨な者たち”“哀れな者たち”を表している。実際、切羽詰まった苛烈な現実を突きつけられたわれわれ観客に「ああ無情」などと嘆息している余裕はない。ラジ・リ監督の容赦のない語り口は、登場人物も観客もまとめて出口のない袋小路に追い込んでいく。まるで“社会から見向きもされない者たち”から石のつぶてを投げつけられるような、とてつもなくパワフルでヘビィな群像劇である。

村山章

シネマ映画.comで今すぐ見る
Amazonで今すぐ購入

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る
「レ・ミゼラブル」の作品トップへ