西島秀俊「任侠学園」“地元”帝釈天でのヒット祈願に手応え、蛾次郎はちゃっかり寅さんPR
2019年9月17日 15:00

[映画.com ニュース] 俳優の西島秀俊が9月17日、主演映画「任侠学園」のヒット祈願を共演の伊藤淳史、池田鉄洋、佐野和真、前田航基、佐藤蛾次郎、木村ひさし監督とともに東京・柴又帝釈天で行った。
西島がNo.2を務める「阿岐本組」が事務所を構えているのが葛飾区で、「男はつらいよ」の源公で知られる蛾次郎が出演していることから、地元での祈願が実現。西島は「天気も良く、皆さんに温かく迎えてもらい、ヒットするんじゃないかという気持ちになってきた」と満面の笑みを浮かべた。
伊藤も、「身の引き締まる思いで、手を合わせている時に鳥肌が立った。いつも真面目に取り組んでいますが、より一層頑張ってヒットさせたいと思った」と意気込む。だが、蛾次郎は「暮れには寅さんもまたやりますんで、よろしく」と、ちゃっかり22年ぶりの新作となる「男はつらいよ お帰り 寅さん」をPRした。
西島は「12月27日ですよね」と公開日を補足したが、「『任侠学園』も宣伝してくださいよ」と苦笑い。それでも蛾次郎は、「心は一緒です。いい映画だし、寅さんも立派」とあくまでマイペースだ。
撮影中は西島がキャストをあだ名で呼び合うことを提案し、年齢に関係なく自身を「秀坊」と呼ばせていたという。伊藤は「淳くん」で、これは2人が「ジェネラル・ルージュの凱旋」(2009)で初共演した時からの呼称で気心が知れているが、最年少の前田は「さすがに西島さんを秀坊とは呼べなかったけれど、呼ばないと怒られた」と嘆いた。
映画は、社会奉仕にいそしむやくざが倒産寸前の私立高校を再建するために奔走する人情コメディ。西島は「笑って、最後はジーンと泣ける世直しエンタテインメントです。ぜひ映画館で見ていただきたい」とアピールしていた。
「任侠学園」は、9月27日から全国で公開される。
(C)今野敏/(C)2019 映画「任俠学園」製作委員会
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ