横浜流星×飯豊まりえ「いなくなれ、群青」 Salyuの強く美しい歌声響く本予告完成!
2019年8月2日 06:00

[映画.com ニュース]横浜流星と飯豊まりえが共演し、作家・河野裕氏の人気小説を実写映画化する「いなくなれ、群青」の本ポスターと本予告映像が、このほどお披露目された。映像では、歌手のSalyuによる主題歌「僕らの出会った場所」が初披露されている。
第8回「大学読書人大賞」を受賞し、「読書メーター読みたい本ランキング」第1位を獲得した同名青春ミステリー小説が原作。“捨てられた人間”がたどり着くという謎の島「階段島」を舞台に、同地で出会った男子校高校生・七草(横浜)と、幼馴染みの女子生徒・真辺由宇(飯豊)が様々な事件に関わっていく様子を描き出す。
「約束しよう。私たちは必ず、また出会うんだよ。」というコピーが添えられた本ポスターは、群青色の空を背景に、憂いを帯びた表情を浮かべる七草と真辺の姿が印象的な仕上がり。本予告映像では、「ここは捨てられた人たちの島です」「この島は魔女に管理されています」という証言から、「階段島」の秘密が徐々に明らかになっていく。島での平穏な生活を望む七草に対し、島の秘密を解き明かそうとする真辺――胸に突き刺さるような登場人物のセリフ、「やがて明かされる真相は、青春の残酷な現実を突きつける」というラストの言葉の意味を考えずにはいられない内容となっている。
横浜は、Salyuの強く美しい歌声が響く主題歌「僕らの出会った場所」について「作品の世界観、空気感を大切にし、映画の内容に寄り添ってくれている素敵な曲です。物語に最高の余韻を与えてくれます。是非、余韻にどっぷりと浸って欲しいです」と絶賛。メガホンをとった新鋭・柳明菜監督は「この曲は、七草・真辺二人の関係、そして映画を、私を、とても深い場所へと導いてくださいました」と説明しつつ、「出会いと別れ、それを、偶然でも奇跡でも運命でもなく、生命体に刻み込まれた営みのように…自分の体の奥ではずっと何かが振動し、一点を目指し続けている。それはとてもリアルな感覚。何を捨てたとしても。日々、色々なことがあるけれど、全て、あなたに出会う場所へ向かう旅路なのかもしれません」と語っている。
同曲のプロデュースを担当した小林武史氏は「やり切れないなと思う日常の隙間に非日常への扉が隠されている。そこに向かうことは必ずしも逃避ではなく、この世界の有り様を組み立て直すことにつながっていくのではないか。そんなことをこの映画のラフ編を見た後で妄想しながら、監督の映画への想いに共感していきました」と告白。そして「透明だけど濁っている、そんな曲をイメージしていました。Salyuの肉体の内部から宇宙感まで感じさせる歌唱は、やはり彼女しかできないダイナミズムのある表現だと思います」とコメントを寄せている。
「いなくなれ、群青」は、9月6日に全国公開。
(C)河野裕/新潮社 (C)2019 映画「いなくなれ、群青」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI