Netflixの加入ペースが鈍化 料金アップが原因?
2019年7月24日 12:00

[映画.com ニュース] 米ストリーミング大手Netflixの契約者数の伸びが鈍化していると、米ハリウッド・レポーターが報じている。
同社の発表によると、6月30日までの第2四半期決算の新規契約者数の予想は500万人だったが、実際には270万人となった。アメリカ国内に限定すると、13万人のマイナスとなったという。なお、全世界での契約者数は1億5100万人だ。
今期の契約者数は世界のほとんどの市場で予想を下回っているが、月額料金を値上げしたところほど大きな影響が出ている。アメリカでは、5月から13ドルに値上げを行っている。
値上げに加えて、第2四半期に配信を開始した「デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~」「マーダー・ミステリー」「いつかはマイ・ベイビー」「ボクらを見る目」といったオリジナルコンテンツが、契約者数の増加にあまり寄与しなかった。ただし、7月1日からの第3四半期では、「ストレンジャー・シングス 未知の世界」「ザ・クラウン」「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」といった人気ドラマの新シーズンが配信開始となるため、同社は700万人増を予想している。
今後はワーナーメディアの「HBO Max」、ウォルト・ディズニーの「Disney+」といった新たなストリーミングサービスがローンチするため、「ストリーミング戦争」が勃発すると言われている。同社のリード・ヘイスティング最高経営責任者は、「消費者が通常のテレビからストリーミングにより素早く移行することになる」と前向きなコメントをしている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ