デビュー40周年の村上春樹 翻訳家のドキュメンタリー予告編 映画「風の歌を聴け」特別上映も決定
2019年7月23日 13:00

[映画.com ニュース]本日7月23日からちょうど40年前の1979年7月23日、「風の歌を聴け」(講談社)で鮮烈なデビューを飾った作家、村上春樹氏。このほど、20年以上前から村上作品の翻訳を手がけるデンマーク人翻訳家を追ったドキュメンタリー「ドリーミング村上春樹」の予告編が公開された。
1995年に「ノルウェイの森」と出会ったメッテ・ホルムは、20年以上にわたり村上の小説をデンマーク語に翻訳している。これまで村上の小説は世界で50言語以上に翻訳されてきたが、ホルムのように日本語から直接翻訳するスタイルは珍しいもの。映画では、2016年にハンス・クリスチャン・アンデルセン文学賞を受賞しデンマークを訪れた村上と王立図書館で公開対談を行うまでの模様や、「風の歌を聴け」の翻訳作業をする中である文章に思い悩み、日本を訪れたホルムの姿を映し出す。

本作品は映画のカメラとは別に、村上の短編小説「かえるくん、東京を救う」(短編集『神の子どもたちはみな踊る』(新潮社)に収録)の「かえるくん」の視点で追うホルムの姿も捉えている。監督のニテーシュ・アンジャーンは、「1Q84」(新潮社)の世界観を例えに、人が誰かを愛し、誰かに愛された瞬間に世界が変わって見えると話す。映画では、翻訳にメッテが没頭すると「かえるくん」が現れ、村上との対談が近づいた瞬間に二つの満月が現れる。このビジュアルエフェクトは、デンマークの鬼才ラース・フォン・トリアーの「ハウス・ジャック・ビルト」や、ニコラス・ウィンディング・レフンの「ネオン・デーモン」を手掛けた北欧のVFXチーム、TGBVFXによるもの。

また、本作公開を記念し、新宿武蔵野館で9月30日、村上原作の初の映画作品「風の歌を聴け」35ミリ版(大森一樹監督作品)の一夜限りの特別上映会の開催も決定した。当日は上映後に、メッテ・ホルムとゲストを招いたイベントも実施される。
「ドリーミング村上春樹」は、10月19日から新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国公開。「風の歌を聴け」35ミリ版上映スケジュール、チケット発売日など詳細は追って劇場HPと映画公式HPで告知される。
(C)Final Cut for Real
関連ニュース





【アマプラ10月配信まとめ】「見える子ちゃん」「事故物件ゾク」「ウィキッド」「映画クレヨンしんちゃん」シリーズが見放題配信!
2025年10月1日 16:00

映画.com注目特集をチェック

タルサ・キング
【この絶品、まだ観てないの!?】中毒者、大量発生中!!超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【今年のホラーを締める“頂上決戦”】怖い!楽しい!観たことない!! “すんごい”ラスボスを祓え!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

愚か者の身分
【好きで好きで、たまらない一作に出合いました】北村匠海×林裕太×綾野剛の絆が、愛おしくて狂いそう
提供:THE SEVEN、ショウゲート

てっぺんの向こうにあなたがいる
【映画出演124本目の最新作】人生を心から楽しむ“彼女”が、生きる力をくれる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート