映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【パリ発コラム】カンヌ映画祭ラインナップ発表 今年の傾向とNetflix問題

2019年4月28日 16:30

リンクをコピーしました。
監督週間と批評家週間に日本映画が入選
監督週間と批評家週間に日本映画が入選

[映画.com ニュース]4月18日に公表された今年のカンヌ国際映画祭のオフィシャルセレクション部門に続き、翌週に併設の監督週間、批評家週間のラインナップも相次いで発表され、一通りラインナップが出揃った。

今年はオフィシャルセクションに日本映画が入らなかったが、監督週間には三池崇史の「初恋」と、振付家、吉開菜央の短編監督作「Grand Bouquet」、批評家週間に富田克也の中編ドキュフィクション「典座 TENZO」が入選した。

監督週間は今年からディレクターが変わり、長年ベネチアで元ディレクター、マルコ・ミューラーのアシスタントとしておもにオリゾンティ部門に携わったイタリア人のパウロ・モレッティが就任。去年より4本も増えた24作のコンペラインナップは、そのうち16監督がカンヌ初体験というフレッシュな面子だ。アジアからは三池監督の他にラブ・ディアズ、ジョニー・マー。コンペに国際的なスター監督はいない替わりに、スペシャルスクリーニングにロバート・ロドリゲスの「Red 11」が上映され、マスタークラスを開催。同部門にはまた、音楽を坂本龍一が担当するルカ・グァダニーノの中編がある他、「黄金の馬車」賞がジョン・カーペンターへ授与される。全体的なカラーとしては、ファンタ、ジャンル系の他、大胆な作風のものが多いようで、若々しく攻めている感じがする。

それに比べるとオフィシャルセクションは逆に、新人が並んだ去年に比べ、常連の集いに戻ったような印象だ。オープニング作のジム・ジャームッシュに加えてケン・ローチ、ダルデンヌ兄弟、テレンス・マリックペドロ・アルモドバルアルノー・デプレシャングザビエ・ドラン等。初監督は1本のみ。このなかに(常連を含めて)日本映画が食い込めなかったというのは、やはり邦画の力不足なのか。たとえばクエンティン・タランティーノのように(本人自ら『カンヌに来たい』と公言し、新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を突貫でポスプロ中だが、どうなるかはまだ不明)、ぎりぎりまで待ってでも、なんとしてもカンヌに参加して欲しいと映画祭側が願うような大物は、キャストにスターを擁しレッドカーペットの耳目を集めるハリウッド系に限られるのかもしれない。

劇場公開の有無を巡るNetflix問題も未だ解決を見ない。日本ではあまり知られていないので誤解を招きやすいのだが、「映画を守る国」フランスには特殊な税制とともに、公開システムにおいて他国で類を見ない厳しいウィンドウ規定(劇場公開から配信までのスパン)がある。これに乗っ取ってもし劇場公開をしたなら、Netflix作品はその後3年待たないと配信できないそうで、それゆえに対立が起こっているのだ。法律である以上一個人もしくは一会社の判断でなんとかなるものでないだけに、当然この問題は容易には解決しないだろう。Netflixが、カンヌがダメでなぜベネチアならいいのかとは、国によるこういったシステムの違いが背景にある。

そのかわりカンヌは、仏ユニバーサルと示し合わせジャームッシュのゾンビ映画「The Dead never Die」を、カンヌと同時にフランス全土400館以上で同時公開し、一般観客とともにカンヌのオープニングを祝うというお祭りを考案した。パワマウント(アウト・オブ・コンペのエルトン・ジョンの伝記『Rocketman』)やワーナー(『シャイニング』の修復版を上映)といった伝統的なスタジオと絆を強めているのも、新興の配信企業を睨み、従来の映画産業を守ろうとする姿勢の表れかもしれない。(佐藤久理子)

三池崇史 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月23日更新

映画ニュースアクセスランキング