ロマン・ポランスキー、アカデミーを提訴
2019年4月24日 11:00

[映画.com ニュース] 昨年5月にアカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーから追放された映画監督ロマン・ポランスキーが、除名処分は不当だったとして同アカデミーを提訴した。米バラエティが報じている。
「ローズマリーの赤ちゃん」「チャイナタウン」など数々の名作を世に放ってきたポランスキー監督は1978年、当時13歳の少女に性的暴行を加えたとして有罪判決を受け、フランスに逃亡。以降、同国を拠点に映画製作を続け、2002年には「戦場のピアニスト」でアカデミー賞監督賞を受賞するなど、性犯罪の“前科”を持つにもかかわらず、同アカデミーとは友好な関係を保ってきた。
しかし、ハーベイ・ワインスタインのセクハラ騒動をきっかけに、#MeTooや#Times Upなどの社会運動が勢いづくなか、映画業界ならびに世論の反発を恐れたアカデミーは、すべての会員に対して「アカデミーが掲げる道徳基準を遵守する」よう求める新たな行動規範を制定。新規範に従って18年5月、性的暴行の罪で有罪評決を下された米コメディ俳優ビル・コスビーとともに、ポランスキー監督を除名処分とした。
ポランスキー監督の弁護人を務めるハーランド・ブラウン氏はその直後から、「ポランスキー氏に弁明の機会を与えないのは、アカデミーの規定およびカリフォルニア州法に反する」として法的手段をとる意向を示していたが、ついに訴訟に踏み切った。ポランスキー監督は、役員会で下された裁定は「厳密な調査の結果に基づくものでも、証拠や事実に基づくものでもない」と主張したうえで、会員としての復帰を認めるとともに、弁護費用を全額負担するようアカデミーに求めている。
今回の提訴を受けて同アカデミーは、「ポランスキー氏の追放にいたっては、公正な手順を踏んでいる。妥当な処分であり、決定を覆す気はない」と応戦の構えをみせているが、反訴するか否かも含めた具体的な対応策についてはコメントを控えた。
関連ニュース





西島秀俊×グイ・ルンメイ、夫婦役で初共演!真利子哲也監督最新作「Dear Stranger ディア・ストレンジャー」9月公開
2025年4月23日 07:00

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー