大正のアナキスト金子文子演じたチェ・ヒソ、日本での初舞台挨拶で涙「一生覚えている」
2019年3月14日 16:00

[映画.com ニュース] 大正時代の日本に実在した無政府主義者・朴烈と日本人女性・金子文子の愛と闘いを描いた韓国映画「金子文子と朴烈(パクヨル)」の大ヒット記念舞台挨拶が3月14日、シアター・イメージフォーラムであり、金子文子を演じたチェ・ヒソが来日。「日本で公開されることが夢のよう」「生まれて初めての日本での舞台挨拶。一生覚えていると思います」と涙ぐみながら、日本での公開とヒットを喜んだ。
日本人女性役ということで、全編ほぼ日本語のセリフで熱演した。小学校2年生から5年間大阪で暮らし、幼い頃から日本語を習得していたが「映画のために勉強し直しました。関西弁になってしまうところはやり直しました」と苦労も明かす。
金子文子の手記、韓国の朴烈記念館に残されていた裁判記録を読み、「彼女がいたら、こう動くだろう、こう話すだろうと考え役作りをしました」と振り返る。裁判記録は、日本語で書かれていたため、監督らのためにチェが翻訳も行ったという。
「23歳で亡くなった文子。子どももいなかったけれど、残した手記が未来の韓国人と日本人に残したギフトだと思う。獄中で手記を書いた彼女の感情も想像しました。この映画は反日映画ではなく、文子と朴が権力に向かい合う映画。国境を越えたラブストーリーと闘い。そのテーマが伝われば」と、不遇の生活の中で人間の自由や平等を求めた文子の生涯に思いを馳せ、作品の主題を力強く語った。
(C)2017, CINEWORLD & MEGABOX JOONGANG PLUS M , ALL RIGHTS RESERVED
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12