舘ひろし、イーストウッドの魅力は“不変性”と分析「石原裕次郎のような感じ」
2019年2月28日 20:50

[映画.com ニュース]俳優の舘ひろしが2月28日、東京・よみうりホールで行われた「運び屋」の特別試写会に出席。自身の出演作以外での映画イベントへの登壇は初、さらにサプライズでの登場となったため、会場からは大きな拍手と歓声が上がっていた。
クリント・イーストウッドが監督・主演を兼ねる最新作。実話を基にした本作でイーストウッドが演じるのは、一度に最大13億円相当のドラッグを運んだとされる“伝説の運び屋”。仕事一筋で家庭をないがしろにし、事業の失敗で家財の一切を失ってしまった孤独な老人アール・ストーン(イーストウッド)は、車の運転さえすればいいという仕事を引き受けるが、その実は巨大麻薬組織の運び屋だった。
イーストウッド作品の大ファンでもある舘は「(本作には)今までにない表情がいくつかあって、本当に素晴らしい映画」と絶賛。「ミリオンダラー・ベイビー」「ミスティック・リバー」といったお気に入り作品を挙げつつ「『西部警察』をやっている時なんかは『ダーティハリー』に影響を受けましたね」と告白した。「(イーストウッドは)今の俳優と違って、お芝居があまり変わらない。言いかえれば何をやっても同じで、石原裕次郎のような感じ(笑)。でも、それがいいのかなと思うんです。俳優は色々なキャラクターを演じることもありますが、何をやっても同じというのは、スターの条件でもある」と“不変”の魅力を認めた。
「西部警察」の撮影時における「ダーティハリー」の影響について「寺尾(聰)さんが持っている銃は、あの作品で使用したものを完全にコピーしている」「橋からバスの上に飛び降りるシーンがあるんですが、『西部警察』でやらされましたね。ギャラは相当違うんですが、やっていることは同じ」とエピソードを披露。さらにイーストウッド、“伝説の運び屋”を追う敏腕捜査官コリン・ベイツに扮したブラッドリー・クーパーの“師弟関係”の話題から、舘の人生に多大な影響を及ぼした渡哲也の秘話が飛び出した。
「デビューしてから2、3年、芝居に全然自信がなかったんですけど、そんな時、初めて『西部警察』で渡と出会ったんです」と振り返る舘。「その際に『ひろし、お前には華がある。芝居なんか上手くならなくていいんだよ』と言われたんです。その言葉を頼りに俳優として今までやってこれた」と語りつつ「ずっと芝居は下手なまま。そのままきてしまった責任はどうとってくれるんだと(笑)」とはにかんでいた。
「運び屋」は、3月8日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ