「女王陛下のお気に入り」“時代錯誤”な斬新衣装に込めた狙いとは?特別映像が公開
2019年2月2日 12:00

[映画.com ニュース] 第91回アカデミー賞で作品賞をはじめ9部門10ノミネートを果たした「女王陛下のお気に入り」の特別映像が公開された。本作の衣裳を担当し、ヨルゴス・ランティモス監督や女優陣からも信頼の厚いサンディ・パウエルが、衣装のこだわりを語っている。
本作は、18世紀イングランドの王室を舞台に、女王と彼女に仕える2人の女性の入り乱れる愛憎を描く人間ドラマ。第91回アカデミー賞では、女王アンを演じたオリビア・コールマンが主演女優賞、女王に仕えるアビゲイルを演じたエマ・ストーンとレディ・サラを演じたレイチェル・ワイズがそれぞれ助演女優賞にノミネート。ランティモス監督も監督賞候補となっている。
パウエルは、これまで「キャロル」「シンデレラ」などの衣装を担当。本作と「メリー・ポピンズ リターンズ」で第91回アカデミー賞衣装デザイン賞にダブルノミネートされた。

パウエルは「監督の要望は、シルエットは史実のまま、素材や色で遊びたいと、つまりビジュアルを一から考案し直したの」と振り返り、「宮廷内の衣装はすべてモノクロに統一した。政治家たちは色で区別した」と話す。
ランティモス監督は「サンディと話し合って、色を限定したら面白くなると思いついた。シルエットが機能するなら、現代の素材でも何でも試した」と明かし、ストーンは「サンディの衣裳が着られて光栄だった」、コールマンも「サンディ・パウエルの衣裳は特別よ。何もかもが美しい」とうっとりした様子。ワイズは「使われてる素材が斬新よ。白黒の革やデニムなどとても時代錯誤なの」と魅力を語った。
なお、2月6日から東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズにて、本作でパウエルが製作した衣装が展示される。「女王陛下のお気に入り」は2月15日から全国公開。
(C)2018 Twentieth Century Fox
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI