高橋一生&蒼井優、18年ぶりの映画共演! タナダユキ監督「ロマンスドール」で初の夫婦役に
2019年1月29日 05:00

[映画.com ニュース]高橋一生と蒼井優が、タナダユキ監督が自身初のオリジナル小説を実写映画化する「ロマンスドール」に出演していることがわかった。高橋と蒼井の映画共演は、岩井俊二監督作「リリイ・シュシュのすべて」以来18年ぶりのこと。初の夫婦役に挑み、きたろう、渡辺えり、ピエール瀧、浜野謙太、三浦透子、大倉孝二といった演技派俳優陣が脇を固める。
2008年に雑誌「ダ・ヴィンチ」で連載された「ロマンスドール」は、ラブドール職人の男性と、彼がひと目で恋に落ち結婚した妻との日々を描いた物語。美人で気立てのいい園子にひと目惚れして結婚した哲雄には、彼女にずっと隠し続けている仕事があった。それはラブドール職人としてドールを作っていること。平穏に過ぎていく日常のなか、哲雄は仕事にのめり込み、恋焦がれて結婚したはずの園子とは次第にセックスレスに。夫婦の危機が迫るなか、園子は胸の内に抱えていた秘密を打ち明ける…。
高橋が主人公の北村哲雄、タナダ監督とは「百万円と苦虫女」でもタッグを組んだ蒼井が、哲雄の妻・園子を演じる。ラブドール制作工場「久保田商会」の社長・久保田薫を瀧、同社のベテラン職人・相川金次をきたろう、社員の田代まりあと両角に渡辺と浜野が扮するほか、三浦が哲雄の不倫相手・ひろ子役、大倉が「久保田商会」を内偵調査する捜査官・原田役として登場する。

「今回、タナダさんの作品ということで出演を決めました。脚本を読んで、人が人を想う純粋な気持ちがとても映画的に描かれていて、それが素敵だと思ったんです」とオファーを受けた決め手を語る高橋。実際に工場へ見学に行き、ラブドール作りを学んだようで「そこにいるのはまさに職人の方々で、工芸的な感覚でひとつの作品として作ってらっしゃる姿を見て、自分も哲雄を演じる心構えができました」と役作りのヒントを得たようだ。そして、本作について「結婚がエンディングではなく、その先のお互いの想いや愛の形がどう変化するか、どこに落ち着いていくのか。激しさだけでなく、淡々とした日常の中で本当の愛が見えてくるような、ある意味究極の作品」と評している。
原作を読んだうえで「タナダさんご自身で映画化されないのかな? 一緒にやれるといいな」と考えていた蒼井。自身が演じる園子については「優しくて気立てのいい女性ですが、タナダ節が入っていて、結構大胆なところがあるんです。それはタナダさんが描く女性に共通しているところですね」と分析する。「最近は依存した役どころが多かったので(笑)。久しぶりに自立した女性を演じるということで、楽しみたいと思います。約10年ぶりのタナダ組、ひとつひとつを受け止めながら丁寧に園子を演じていきたいです」と思いの丈を述べている。
タナダ監督は「映画を作るというのは日々、正解がない中で正解めいたものを探し続ける作業ですが、一生さんが日々哲雄として新鮮に生きてくれているから、私は監督として『正解めいたもの』に確信と大きな安心感を持つことができています」「(蒼井は)私にとって特別な女優。約10年ぶりに再び一緒に映画を作れるなんて、感慨深いです。園子の儚さと芯の強さは、蒼井優さんだからこそ体現出来ると思っています」と高橋と蒼井に厚い信頼をにじませる。「生きることがあまり上手ではない人たちの、歓びも哀しみも矛盾も愚かさも全てを包み込んで、作品として昇華出来るよう、最強で最高なスタッフ、キャスト陣と共に、完成まで突き進みたいと思います」とコメントを寄せている。
「ロマンスドール」は、18年末から撮影を開始し、1月下旬にクランクアップを予定。今秋に全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント