Dream Ami「オズランド」主題歌裏話明かす「今回は自分でどうしても書きたかった」
2018年10月29日 14:00

[映画.com ニュース] 映画「オズランド 笑顔の魔法おしえます。」(公開中)のティーチインイベントが10月28日、千葉県千葉市の京成ローザ10で行われ、主題歌「Wonderland」を歌うDream Amiと波多野貴文監督が登壇した。
本作は、「海猿」シリーズの原案などで知られる小森陽一氏の小説を映画化。一流ホテルチェーンに就職したが、系列の地方遊園地に配属された主人公・波平久瑠美(波瑠)が、これまで数々の企画を成功させ“魔法使い”の異名をとる社員・小塚慶彦(西島)や個性的な従業員と出会い、成長していく姿を描く。熊本県にある遊園地・グリーンランドリゾートの全面協力を受けて、撮影を行った。
これまで「ズートピア」の日本版主題歌、「ひるなかの流星」の主題歌などを担当してきたAmiは、ポップで前向きなメッセージが詰まった「Wonderland」について「エンドロールが流れた時に映画が回想されればいいなと思って、波平の気持ちをふくらませながら書きました」と明かす。
続けて、「シングル曲を毎回書いているわけではないんですが、今回は自分でどうしても書きたくて。でも期限までそんなになかったので2、3日休みを取って書いていました」と振り返り、歌詞については「はまったなと思ったのが『もし願いが叶(かな)うなら明るく清く朗らかなヒロインになりたいな』というところで、反対にサビは短く簡潔にと思ったら悩んでしまって。その時にスタッフから『Wonderland』はいいんじゃないかと言われて、そこから曲が決まりました」と苦労をにじませた。
完成した作品を見たAmiは「めちゃくちゃうれしかった! 何度も悩んで書き直したことが報われました。タイミングも合っていて、ここというところで曲をインしてもらって、鳥肌が立ちました」と感動した様子。波多野監督も「本当にぴったりの曲を書いてもらいました。『夢、希望、愛、叶う場所』という歌詞があるんですけど、叶う場所は波平がなかなか自分の居場所を見つけられなくて悩んで、最後には見つけた。頑張れば叶う場所ですよね」と絶賛していた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券