第31回東京国際映画祭、レディー・ガガ×B・クーパー「アリー」で開幕!
2018年9月12日 06:00

[映画.com ニュース]第31回東京国際映画祭(10月25日~11月3日開催)のオープニング作品が、 歌手のレディー・ガガが映画初主演を果たした「アリー スター誕生」に決定。あわせて、映画祭初の試みとなるGALAスクリーニング作品に「人魚の眠る家」、クロージングでは「GODZILLA 星を喰う者」が上映されることがわかった。
俳優ブラッドリー・クーパーの長編監督デビュー作「アリー スター誕生」(12月21日公開)は、大スターの男と若い女性歌手の栄光と挫折を描いた悲恋映画の名作「スタア誕生(1937)」の3度目となるリメイク作品。音楽業界での成功を夢見ながら、容姿と才能に自信を持てずにいる主人公アリーをガガが演じ、クーパー監督がアリーの才能を見出す大物歌手ジャクソン・メイン役として出演。第75回ベネチア国際映画祭、第43回トロント国際映画祭を賑わせた意欲作が、東京国際映画祭の開幕を華々しく飾る。
映画祭期間中のハイライトとして、観客及び世界に注目してほしい作品をセレクトするGALAスクリーニングに選ばれた「人魚の眠る家」(11月16日公開)は、東野氏の作家デビュー30周年を記念して執筆された同名小説が原作。日本映画界の鬼才・堤幸彦監督がメガホンをとり、篠原涼子と西島秀俊が夫婦役で映画初共演を果たしている。物語は、離婚寸前の夫婦が、脳死を宣告された娘を前にし「脳死を受け入れ臓器を提供するか、心臓死をただ待つか」という究極の二択を迫られる。
「GODZILLA 星を喰う者」(11月9日公開)は、「ゴジラ」シリーズ初のアニメ作品となる劇場3部作「GODZILLA」の最終章。、「名探偵コナン」シリーズの静野孔文と、「亜人」の瀬下寛之が共同監督を担い、「PSYCHO-PASS サイコパス」でおなじみの虚淵玄がストーリー原案と脚本を担当。“破壊の王”ゴジラ・アースと“虚空の神”ギドラ”の激突を描く。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ