十代目松本幸四郎、発祥400年・南座の“新開場”に「京都らしい劇場が誕生した」
2018年5月18日 14:35

[映画.com ニュース] 日本最古の歴史と伝統を持つ歌舞伎場・京都四條南座の「新開場記念 2018~2019ラインナップ発表会」が5月18日、都内のホテルで行われ、十代目松本幸四郎をはじめ藤田孝支配人、松竹の安孫子正演劇本部長が出席した。
発祥400年を誇る南座。2016年から耐震補強をはじめとする大規模改修工事が進められてきたが、今年11月に新開場する。コンセプトに「南座の歴史を新たな世代へ継承・発展させる」を掲げ、「伝統的な古典芸能」から「新たなライブエンタテインメント」まで、幅広い文化発信を年間通じて行っていく。
「僕自身も南座には思い出があります」と切り出した幸四郎は、「先代の南座の再開場、平成3年の11月に出させていただいたのが、南座初お目見得でございました。今年新たに開場される南座においても、最初の興行に出させていただくのも、ご縁を感じる場所でございます」としみじみ振り返る。さらに「京都は歴史のあるところではありますが、新しいもの好きな場所だとも思っています。伝統を感じる場所がたくさんあり、新しいものを生み出す場所でもある」としたうえで、「南座が最新鋭の舞台技術、今までにない演出ができる構造になっていることは、さすが京都の南座らしい劇場が誕生したと感じております」と話した。
記念すべき新開場一発目を飾るのは、11月に行われる二代目松本白鸚、十代目松本幸四郎、八代目市川染五郎による襲名披露。高麗屋三代がそろう華々しい舞台となるだけに、幸四郎は「今から11月が楽しみ」といい、「父、せがれの三代でこけら落としに、襲名披露興行として出させていただきます。始まりや節目に出させていただく縁がございますが、始まりだけに終わらず、今後もたくさん南座に出させていただけるように精進してまいります」と意気込んだ。
そして2019年は、新しい試みを軸とする作品が多数上演。6月に大ヒット漫画の新作歌舞伎「NARUTO-ナルト-」、8月に中村獅童と初音ミクがコラボする「超歌舞伎」など、伝統と技術が融合したライブエンタテインメントが並ぶ。もちろん3月の坂東玉三郎特別公演、9月の片岡愛之助&中村七之助&市川中車共演「九月花形歌舞伎」など伝統芸能もあり、多種多彩な作品が披露されていく。
幸四郎は「新しくできた技術が、この南座でもできる。ワクワクしております」と期待を込めつつも、「来年は見に行きたいと思っています」と語り場内を笑わせた。なお壇上には、新たに誕生した南座の公式キャラクター・みなみーなが登場し、幸四郎と触れ合うひと幕もあった。ラインナップの詳細は、公式サイト(https://www.shochiku.co.jp/play/theater/minamiza/)で掲載されている。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート