樹木希林、山崎努主演作「モリのいる場所」夫婦役での初共演に感激
2018年4月22日 15:35

[映画.com ニュース]伝説の画家・熊谷守一を描いた映画「モリのいる場所」完成披露試写会が4月22日都内であり、山崎努、樹木希林、吉村界人、青木崇高、池谷のぶえら出演者と沖田修一監督が舞台挨拶に立った。
時流に無頓着で文化勲章も辞退し、「仙人」と呼ばれた守一と、そんな夫との暮らしを楽しんでいる妻・秀子の結婚52年目(昭和49年)のある1日の物語を紡ぐ。
モリこと守一を演じた山崎は、「昨夏撮影が終わって、偶然にもこの春、国立近代美術館で展覧会があり、ちょっとした熊谷ブームが起きたそう。ぼくも取材を受け、それ以来、守一さんとずっと付き合っています。そして今日、皆さんに映画見ていただいて完成、一段落です。ありがとうございます」と喜びを語る。
守一の妻、秀子を演じた樹木は、「文学座の先輩で、私が入団した当時、山崎さんは黒澤さんの映画に出ていた憧れの人で、まったく遠い人。ただの一度も同じ画面で芝居したことない」「(出演オファーの)電話をいただき、(主演が)山崎さんですと聞いて、『やらせていただきたい!』とすぐに言いました。18歳以来、本当にそんなことがあると思っていませんでした。とてもありがたい気持ちでした」と初共演を喜んだ。
そのコメント受けた山崎は、「撮影に入って、希林さんの演技を見て、守一さんが独自の生き方をして、自宅から30年出ないという生活ができたのは、母ちゃんの力、希林さんの演技力だなと思いました。(劇中で)彼女が花を投げるシーンは、アドリブで、現場で見ていてぐっと来ました」と息ぴったりの夫婦役を述懐した。
また、樹木は、脚本も担当した沖田監督について「私は、好き嫌いが激しいので、なかなか人を認めたくないタイプの人間。沖田監督は、役者として一番うれしい、人間を描くことを見てくれる。最近は、枠の中で役者ではなく映像の出来だけを見る監督が増えている中、若いのに人を見よう、人を作ろうとしている監督。期待しています」と手腕を褒め称え、激励した。
「モリのいる場所」は、5月19日から東京・シネスイッチ銀座、ユーロスペース、シネ・リーブル池袋、イオンシネマほか全国で公開。
(C)2018「モリのいる場所」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント