第71回カンヌ映画祭ポスターは「気狂いピエロ」のキスシーン!
2018年4月17日 08:30

[映画.com ニュース]5月8日から19日まで開催される第71回カンヌ国際映画祭のポスターが公開された。ジャン=リュック・ゴダール監督の「気狂いピエロ」(1965)のワンシーンを用いたもので、ジャン=ポール・ベルモンドとアンナ・カリーナが互いの車中からキスを交わすロマンチックな一場面だ。
映画はヌーベルバーグの金字塔的作品として語り継がれるゴダール監督の代表作。「ピエロ」と呼ばれる主人公のフェルディナンが、退屈な結婚生活から抜け出したいという衝動に駆られ、偶然再会した昔の恋人マリアンヌと逃避行する模様を、鮮やかな色彩と詩情あふれたセリフで描き出す。
ポスターに採用された一場面は、ゴダール作品のほか、ジャック・リベット、アラン・レネらヌーベルバーグの巨匠たちのスチル写真を手掛けたカメラマン、ジョルジュ・ピエールが撮影したもので、イラストレーターとしても活躍する20代のグラフィックデザイナーのフロール・マカンがデザイン。映画を愛する新旧世代のコラボレーション作であり、映画祭から#Metoo問題への新たな提言とも受け取れるポスターだ。
なお、今年は、1968年のフランス五月革命に付随する出来事と認識され、ゴダール監督が、フランソワ・トリュフォー監督らとともに、学生、労働者運動の一環として同映画祭の中止を迫ったカンヌ国際映画祭粉砕事件から50年にあたる。また、ゴダール監督の最新作「Le Livre D'Image(英題:The Picture Book)」は、今回の長編コンペティション部門に選ばれている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ