クリストファー・ノーラン「未来の世代のため」フィルム保存訴える
2018年4月10日 11:00

[映画.com ニュース]デジタル撮影全盛の現在でもフィルム撮影にこだわるクリストファー・ノーラン監督が、その理由を「未来の世代のため」であることを明らかにした。米ハリウッド・レポーター紙が報じている。
ノーラン監督はイギリス人VFXアーティストのタシタ・ディーンと共同で、「Reframing the Future of Film」というイベントを不定期で行っている。フィルムとフィルム文化の維持を訴えるこのイベントは、2015年のロサンゼルスを皮切りに、これまでにロンドンとメキシコで開催。そしてこのほど、インドのムンバイで現地の映画関係者を招いたイベントを実施。その場で、ノーラン監督はフィルムを擁護するのは「デジタルvsフィルムという観点からではない。フィルムという媒体を将来の世代に残すためだ」と説明した。
このイベントの開催中、ノーラン監督はフィルム版「ダンケルク」と「インターステラー」を上映したが、いずれのチケットも発売開始から10分で売り切れたため、フィルム上映への関心は上々といえる。またこういった働きもあって、フィルムの製造と現像を行うコダックは、ムンバイに拠点を置くFilmlabと協力してインド映画向けのサービスを行うと発表。16ミリフィルムと35ミリフィルムの現像と、フィルムスキャニングを手がけるという。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

何だこの強刺激な映画は!?
狂気に陥る家族の運命、正体不明の生物を轢き殺したカップルの悲劇、男性教師と女子生徒の淡い放課後…
提供:日活

待って、むちゃくちゃ楽しかった…!!
【死んだら“同じ日”を繰り返す】しっかり怖い!!でも楽しいが勝つ!! 絶叫・興奮のオススメ作
提供:ワーナー・ブラザース映画

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

【あなたが「この映画を観たい!」と思う理由は?】
サービス向上のための、アンケートにご協力ください!(想定所要時間:約3分)