「リバーズ・エッジ」が快挙!ベルリン映画祭パノラマ部門で国際批評家連盟賞受賞
2018年2月24日 05:00

[映画.com ニュース] 岡崎京子氏の人気漫画を二階堂ふみと吉沢亮の共演、行定勲監督のメガホンで実写化した「リバーズ・エッジ」(公開中)が、第68回ベルリン国際映画祭のパノラマ部門で国際批評家連盟賞に輝いた。
国際批評家連盟賞は、世界の映画批評家や映画ジャーナリストで構成される国際映画批評家連盟が、革新性が高いと認めた作品を称えるもの。コンペティション、パノラマ、フォーラムの各部門から、それぞれ優れた1作品に贈られるもので、本作はパノラマ部門48作品の中から選出された。同部門で日本映画が受賞するのは、2010年の行定監督作「パレード」以来、約8年ぶり。なお、フォーラム部門では11年に瀬々敬久監督の「ヘヴンズ ストーリー」、14年に坂本あゆみ監督の「FORMA」が獲得している。
行定監督は、「まさかの受賞を心からうれしく思います。私にとっては冒険ともいえる試みを評価してくれたベルリンにまた、背中を押された気持ちです。そして、岡崎京子さんの描いた世界とそのすごさが世界に認められたことを誇りに思います」と喜びを語っている。
「リバーズ・エッジ」は、空虚な生活を送る女子高生の若草ハルナ(二階堂)やゲイであることから高校になじめず、いじめられる山田一郎(吉沢)らの日常が、河原に放置された“人間の死体”を中心に交錯していく姿を描く。「一週間フレンズ。」の上杉柊平やモデルとしても活躍するSUMIREのほか、土居志央梨、森川葵らが脇を固める。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”ある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー