SF・怪獣映画の名作ポスター展がフィルムセンターで開催
2017年12月27日 17:00

[映画.com ニュース] 東京・京橋の東京国立近代美術館フィルムセンターの展示シリーズ「ポスターでみる映画史」の第3回企画「SF・怪獣映画の世界」が、2018年1月4日から始まる。
フィルムセンターがコレクションする日本版ポスターを中心に、「メトロポリス」や「キング・コング」といった古典作品、1954年の「ゴジラ」から始まった日本の怪獣映画、1960年代以降のスタンリー・キューブリックら新世代の監督作、「スター・ウォーズ」シリーズ以降のSF映画の黄金期など、全117点の資料でSF・怪獣映画の系譜をたどる。
ポスターの展示のほか、会場では個人映画の先駆者として知られる荻野茂二が1933年に発表した手作りのSF「百年後の或る日」のビデオ上映、会期中に各界の専門家によるトークイベントも行われる予定だ。
「ポスターでみる映画史Part3 SF・怪獣映画の世界」は、2018年3月25日まで。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)