特集上映「大映男優祭」開催!長谷川一夫主演「地獄門」など45作品
2017年12月8日 18:00

[映画.com ニュース]大映(現KADOKAWA)の創立75周年を記念して12月9日から開催される特集上映「大映女優祭」に続き、特集上映「大映男優祭」が2018年4月14日から開催されることが決定。あわせて、「その男たちは、清らかで、美しい――」というキャッチコピーとともに、長谷川一夫、市川雷蔵、勝新太郎らの姿を収めたポスター画像がお披露目された。
大映は1942年に創立し、71年にその歴史に幕を下ろすまでの約30年間の間、「羅生門」「雨月物語」「炎上」などの日本映画史に名を刻む傑作を数多く世に送り出してきた映画会社。「おとなの大映祭」「大映女優祭」に続く「大映男優祭」では、華やかな男優主演作品を特集する。
ランナップは、日本映画として初めてカンヌ映画祭のパルムドール(当時はグランプリ)を獲得した長谷川主演作「地獄門」(1953)をはじめ、市川と勝が共演した「薄桜記」(59)、川口浩主演の「おとうと」(60)、船越英二主演の「黒い十人の女」(61)、勝主演の「座頭市物語」(62)、田宮二郎主演の「白い巨塔」(66)など、大映の看板俳優たちが主人公を演じた名画45作品(東京・角川シネマ新宿のみ)がそろった。
また、「大映男優祭」開催に合わせ、東京都内の名画座3館で連動企画を実施。シネマヴェーラ渋谷では、「シネマヴェーラ渋谷的大映男優祭 坪内祐三とシネマヴェーラ渋谷によるセレクション」(公式サイトhttp://www.cinemavera.com)、神保町シアターでは「東西対決! 輝ける<大映>男優の世界」(公式サイトhttp://jinbocho-theater.jp/)、ラピュタ阿佐ヶ谷では「『黒の大映」(公式サイトhttp://www.laputa-jp.com)を催す。
「大映男優祭」で上映される各作品の詳細と上映スケジュールは、公式サイト(http://cinemakadokawa.jp/daiei75-danyu/)で確認できる。2018年4月14日から東京・角川シネマ新宿ほか順次公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI