白い巨塔(1966)

劇場公開日:

解説

昭和三十八年から山崎豊子が「サンデー毎日」に連載した同名小説を、「大菩薩峠(1966)」の橋本忍が脚色、「氷点」の山本薩夫が監督した。撮影は「雁(1966)」の宗川信夫。

1966年製作/149分/日本
原題または英題:The Great White Tower/The Ivory Tower
配給:大映
劇場公開日:1966年10月15日

ストーリー

浪速大学医学部では、明年定年退官となる東教授の後任をめぐって、色々な前工作が行なわれていた。東の教え子財前五郎は最有力候補と目されていたが、東は五郎の傲慢不遜な人柄を嫌っていた。貧しい家庭に生まれた五郎は人一倍名誉欲が強く、苦学して医学部を卒業した後、裕福な開業医財前又一の婿養子となり、その財力を利用して、助教授の地位を手にしたのである。最も五郎は食道外科に関しては若いながら権威者であり、癌の手術をさせると見事な腕前を示した。五郎は日頃から教授と助教授の間には大きな差があることを実感していたから、教授候補者として入念な事前工作を進めていた。その中で、医学部長鵜飼に高価な絵を贈って味方にしたことは成功だった。一方、東は自分の派閥を拡張したいという含みで、東の出身校東都大学系列である金沢大学医学部の菊川教授を、後任教授に推薦した。その上娘の佐枝子と結婚させて、退官後の地位を確保しようという思惑もあった。こうして、教授選の日までに、財前、菊川、それに、基礎医学グループや整形外科の野坂教授の推す葛西という三人の候補者が推薦された。そんなある日、五郎は、同期生である里見助教授の依頼で胃癌患者佐々木庸平を手術した。しかし、五郎は、術後に庸平が苦しむ原因を探ろうともしなかった。教授選に気をとられていたのである。庸平は間もなく死んだ。やがて教授選の日、様々な思惑をもって投票が行なわれたが、結局、五郎と菊川が日を改めて決選投票を行うことになった。そうなると、財前又一の金力を背景にもつ五郎が断然有利である。買収、脅迫、あらゆる手段を用いて五郎は教授の地位を手にしたのだった。ところが、間もなく、佐々木庸平の遺族が、五郎に対して誤診の訴訟を起した。これはマスコミの注目するところとなったが、医学界の権威を守ろうとする大学側の証人は、五郎を無罪にしてしまった。そして純粋に医学上の立場から五郎に不利な証言をした里見は、大学を去らねばならなかった。今や、財前五郎の前に敵はなく、白い巨塔の中を自信たっぷりに闊歩している。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)KADOKAWA 1966

映画レビュー

4.5ドラマが全く本作通りである事に驚くました。 選挙の開票シーンの緊迫...

2024年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ドラマが全く本作通りである事に驚くました。
選挙の開票シーンの緊迫感は圧巻でした。
永遠の秀作です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

4.0不朽

2024年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

3.5どうしても比較してしまう

2024年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 唐沢版を連ドラで見てハマり、その後再放送も見ていたためどうしても比べてしまいますが、田宮二郎版を見ていた母からしたら、唐沢版は田宮二郎版の重さが足りないと!
 岡田准一版がうっすいな〜と感じたのと、同じ構図かと思いますが…
 原作が完成していない状態で映画になったため財前が癌になるくだりがなく、あの後も大事なのに!と思いましたが、見応え十分でした。
 個人的には、「源氏物語」と並んで、いま映像化するならどんな配役にするかを妄想するのが楽しい「白い巨塔」。この映画では、財前又一の品のなさがよかったというか、合っていたと思いました。
 余談ですが、佐々木庸平は財前に冷たくあしらわれたのに、財前が癌になったら東教授に執刀お願いできて、財前が閑職に追いやったような里見先生にも親身になってもらえていいねと財前に言いたくなる自分は、性格が悪いのか…と思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たたみ

5.0命か、権力か…磨かれる野望のメス!

2024年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
しゅうへい