“魔界人アイドル”椎名ぴかりん「ジグソウ ソウ・レガシー」にまさかの胸キュン?
2017年10月30日 14:00

[映画.com ニュース] 第30回東京国際映画祭が開催中の東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで10月28日、「朝まで同“ソウ”会!」と題し、人気ホラーシリーズの最新作「ジグソウ ソウ・レガシー」をはじめ、「ソウ」(2004)、「ソウ2」(2005)、「ソウ3」(2006)の計4本がオールナイト上映された。上映に先がけ、同シリーズのファンを公言する“魔界人アイドル”の椎名ぴかりん、映画評論家の松崎健夫氏がトークショーを行い、魅力を語り合った。
「ジグソウ ソウ・レガシー」は、猟奇殺人鬼ジグソウによって密室に閉じ込められ、生存をかけたゲームを強要される人々を描いた「ソウ」シリーズの第8作。「デイブレイカー」「プリデスティネーション」で知られる双子の兄弟ピーター・スピエリッグ&マイケル・スピエリッグが監督を務め、ジグソウの死から十数年後に巻き起こる新たな惨劇を描く。すべての元凶である“ジグソウ”ことジョン・クレイマー役のトビン・ベルが出演している。
「父上が『ソウ』好きで一緒に見ていた」と“英才教育”を振り返る椎名は、「当時は怖かったですけど、大人になって見直すと、奥深いものを感じる。グロい拷問シーンは、ジョンからの愛だと思う!」と熱弁。「ソウ」シリーズといえば、独創的なトラップも見せ場だが「最新作の最後の最後に出てくるトラップは、超絶ロマンチックで心がときめき、キュンときました」と魔界人アイドルらしい視点を披露した。
一方、松崎氏は「フラッシュバックのシーンは単なる回想ではなく、観客に“脳内編集”をさせて念を押す機能を果たしている。だから『実はこうだった』と後々見せられるトラップが印象的になるし、それこそが長く愛される『ソウ』の発明だと思う」と同シリーズの革新性を解説。好きなキャラクターに話題が及び、松崎氏が「(シリーズ後半で暗躍する)ホフマン刑事」を挙げると、椎名は「私、超きらい! 本当に憎い」と猛反発していた。
「ジグソウ ソウ・レガシー」は、11月10日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース





