福田雄一監督「斉木楠雄のΨ難」の核はアメリカ的笑い&天才妻の助言!
2017年10月20日 09:00
「フライングハイ」「裸の銃を持つ男」シリーズが大好きだという福田監督は、「子どもの頃からギャグものが好きだった。日本で言えば『ザ・ドリフターズ』の番組や『オレたちひょうきん族』。父親がお笑い番組を見ることを勧めてくれる人だったんです。学校を早退して『お笑いスター誕生!!』を見ろというほど(笑)。笑いの英才教育を受けていた」と述懐。そして「(自作の)笑いは日本だけではなく、世界的なものであってほしいという希望を抱いているんです。ゆくゆくはアメリカで仕事がしたい。『サタデー・ナイト・ライブ』のコントを書きたいんですよね」と展望を話していた。
「コメディとギャグ・コメディは別物」だという福田監督は「ビリー・ワイルダー監督のようなウェルメイドな笑いは、三谷幸喜さんがやられていますが、日本にはギャグ・コメディをやる人が少ない」と日本映画界を分析。やがて、アメリカのコメディが得意とする“パロディ”を重視していることを明かすと、外国人記者から「(『斉木楠雄のΨ難』の)マラソンのシーンは、バッグス・バニーを想起した」という思わぬ感想が飛び出た。さらに「ムロツヨシはジーン・ワイルダーっぽい」という意見が出ると、福田監督は「嘘ー! 本当に? すごい喜ぶと思いますよ」と破顔した。
実物を借りたという兵馬俑が一瞬登場するシーンについて言及されると、福田監督は大笑いしながら「ああいうものが、まさにアメリカン・ギャグだと思っている」と回答。「アメリカのギャグ・コメディというのは、一瞬でしかわからないものを惜しげもなく入れてくるんですよ。1個1個切り捨てていくギャグというのは、日本にはあまりないんですよね。そういうテイストのものを積極的にやっていこうとしています」とまくし立てると「僕は日本人の笑いの偏差値は高いと思っています。それはツッコミの視点を持っているから。見ている人がちゃんとわかってくれると信じているので、(兵馬俑のような要素は)果敢に入れていってます」と思いの丈を述べていた。
さらに自作のキャスティングは「ほぼ妻がやっている」という驚きの秘話を披露。「妻の意見をそのままプロデューサーに伝えるようにしています。意見に逆らった時は、撮影中、辛い思いをすることが多い」「『銀魂』のキャストは、妻の案が80%」「『斉木楠雄のΨ難』では『山崎賢人でいきなさい』と言われました」と振り返ると、さらに「『斉木楠雄のΨ難』の原作を知ったのは、長男が読んでいたから」と暴露した。「(妻は)マネージャーでも業界にいた人でもない、ただの主婦。でも、わりと天才なんです。全ての仕事は妻の指示でやっています(笑)」と語り、爆笑をかっさらっていた。
麻生周一氏の人気ギャグ漫画を実写映画化した「斉木楠雄のΨ難」は、超能力を持つ高校生・斉木楠雄(山崎)が、騒動を避けようと暮らすなかで、妄想美女・照橋心美(橋本環奈)ら、変人クラスメイトたちが起こす珍事に巻き込まれ続ける姿を描く。10月21日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

タルサ・キング
【この絶品、まだ観てないの!?】中毒者、大量発生中!!超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【今年のホラーを締める“頂上決戦”】怖い!楽しい!観たことない!! “すんごい”ラスボスを祓え!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

愚か者の身分
【好きで好きで、たまらない一作に出合いました】北村匠海×林裕太×綾野剛の絆が、愛おしくて狂いそう
提供:THE SEVEN、ショウゲート

てっぺんの向こうにあなたがいる
【映画出演124本目の最新作】人生を心から楽しむ“彼女”が、生きる力をくれる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート