米アカデミー、セクハラ疑惑のハーベイ・ワインスタインの処分を検討
2017年10月13日 12:00

[映画.com ニュース] アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が、セクハラ騒動の渦中にある大物プロデューサーのハーベイ・ワインスタインに対する処分を検討していることが明らかになった。ハリウッド・レポーター紙が報じている。
ワインスタイン・カンパニーの共同経営者であるワインスタインは、これまで数多くの映画作品を手がけてきた有名プロデューサーとして知られている。だが10月5日(現地時間)、米ニューヨーク・タイムズ紙に過去数10年に及ぶセクハラ行為を暴露する記事が掲載されたことがきっかけとなり、同社を解雇された。その後、ニューヨーカー誌をはじめ、さまざまなメディアが被害女性の証言を掲載。映画会社のトップという自らの権力を利用し、女優をホテルに連れ込む手口などが暴かれている。
そんななか、AMPASはワインスタインの処遇に関して、同14日に緊急の重役会を開くと発表。今回のセクハラ報道を受けて、アカデミー会員から除名すべきだという声が噴出している。ただし、AMPASの規約はアカデミー賞の選考に関するものがほとんどのため、ワインスタインが違反をしているわけではない。また、セクハラや性的暴行を理由に除名するのであれば、メル・ギブソン、ロマン・ポランスキー、ビル・コスビーら過去に同様の問題を起こした会員たちへの処遇を検討する必要性も生じてくる。すでに英国アカデミー(BAFTA)はワインスタインの会員資格を停止処分にしているが、AMPASがどのような決断を下すのかに注目が集まる。
なお、ワインスタインはワインスタイン・カンパニーの前身であるミラマックス時代から現在にいたるまで、20年間以上にわたりアカデミー賞に大きな影響を及ぼしてきた。「イングリッシュ・ペイシェント」「恋におちたシェイクスピア」「シカゴ」「英国王のスピーチ」「アーティスト」の5作品で作品賞を受賞。ワインスタイン自身も「恋におちたシェイクスピア」のプロデューサーとしてアカデミー賞に輝いている。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映