映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ナポレオンもゴッホもみんな猿化!「猿の惑星」×名画、衝撃画像公開

2017年9月29日 16:00

リンクをコピーしました。
ナポレオンじゃなくシーザー!
ナポレオンじゃなくシーザー!
(C)2017 Twentieth Century Fox Film Corporation

[映画.com ニュース] 1968年公開の名作「猿の惑星」につながる物語を描く世界的ヒットシリーズの最終章「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」と名画がコラボレーションし、描かれている人物たちが猿に変わったコラボ画像が公開された。

猿の惑星:創世記(ジェネシス)」「猿の惑星:新世紀(ライジング)」に続く3部作の完結編。シリーズ第1作「猿の惑星」につながる、猿と人類の最後の戦いが描かれる。米映画批評サイト「Rotten Tomatoes」では、93%(9月28日時点)の高評価を維持している。「ゾンビランド」や「グランド・イリュージョン」シリーズ、「スウィート17モンスター」など話題作に多数出演するウッディ・ハレルソンが、猿たちを恐怖に陥れる狂気の大佐に扮する。

このほど公開されたのは、「民衆を導く自由の女神」(ウジェーヌ・ドラクロワ)、「ベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト」(ジャック=ルイ・ダビッド)、「天文学者」(ヨハネス・フェルメール)、「美しき女庭師」(ラファエロ・サンティ)、「包帯をしてパイプをくわえた自画像」(フィンセント・ファン・ゴッホ)、「グランド・ジャット島の日曜日の午後」(ジョルジュ・スーラ)の6点。

ナポレオンの勇姿を描いた「ベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト」は本シリーズの主人公でチンパンジーのシーザーに変わっており、「天文学者」ではシーザーを導く賢者として活躍するオランウータンのモーリスへと変わっている。それぞれの画風を完全に再現しつつ、「猿の惑星」と化した地球を想起させる遊び心あふれる試みといえる。

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」は、10月13日から全国公開。

フォトギャラリー

ディズニープラス
猿の惑星
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ウッディ・ハレルソン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る