ナポレオンもゴッホもみんな猿化!「猿の惑星」×名画、衝撃画像公開
2017年9月29日 16:00

[映画.com ニュース] 1968年公開の名作「猿の惑星」につながる物語を描く世界的ヒットシリーズの最終章「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」と名画がコラボレーションし、描かれている人物たちが猿に変わったコラボ画像が公開された。
「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」「猿の惑星:新世紀(ライジング)」に続く3部作の完結編。シリーズ第1作「猿の惑星」につながる、猿と人類の最後の戦いが描かれる。米映画批評サイト「Rotten Tomatoes」では、93%(9月28日時点)の高評価を維持している。「ゾンビランド」や「グランド・イリュージョン」シリーズ、「スウィート17モンスター」など話題作に多数出演するウッディ・ハレルソンが、猿たちを恐怖に陥れる狂気の大佐に扮する。
このほど公開されたのは、「民衆を導く自由の女神」(ウジェーヌ・ドラクロワ)、「ベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト」(ジャック=ルイ・ダビッド)、「天文学者」(ヨハネス・フェルメール)、「美しき女庭師」(ラファエロ・サンティ)、「包帯をしてパイプをくわえた自画像」(フィンセント・ファン・ゴッホ)、「グランド・ジャット島の日曜日の午後」(ジョルジュ・スーラ)の6点。
ナポレオンの勇姿を描いた「ベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト」は本シリーズの主人公でチンパンジーのシーザーに変わっており、「天文学者」ではシーザーを導く賢者として活躍するオランウータンのモーリスへと変わっている。それぞれの画風を完全に再現しつつ、「猿の惑星」と化した地球を想起させる遊び心あふれる試みといえる。
「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」は、10月13日から全国公開。
フォトギャラリー

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー