AVと関わりを持つ女性の生き様 東京国際映画祭コンペ部門出品「最低。」泉まくらの主題歌が彩る予告編
2017年9月27日 17:00

[映画.com ニュース]第30回東京国際映画祭(10月25日~11月3日)のコンペティション部門に選出された瀬々敬久監督作「最低。」の予告編が、このほどお披露目された。瀬々監督から直々に指名されたヒップホップMC・泉まくらの書き下ろし主題歌「ふちどり」が、性格も境遇もバラバラながら、それぞれAVと関わりを持つ女性3人の日常を彩っている。
人気AV女優の紗倉まなによる同名小説を、「ヘヴンズ ストーリー」「64 ロクヨン」などを手がけた瀬々監督のメガホンにより映画化。果てしなく続く日常に耐え切れず、新しい世界の扉を開く平凡な主婦・美穂(森口彩乃)、家族から逃げるように上京しAV女優として多忙な日々を送る彩乃(佐々木心音)、自由奔放な母親に振り回される女子高生・あやこ(山田愛奈)の3人が、AVとの関わりをきっかけに“性愛”や“家族”と向き合う姿を描き出す。
第30回東京国際映画祭コンペティション部門には、88の国と地域から1538作品がエントリー。「最低。」は、大九明子監督作「勝手にふるえてろ」とともに、審査対象となる15作品の1本に選ばれている。同映画祭のプログラミングディレクター・矢田部吉彦氏は「愛を求める女性たちが、愛の介在しないセックスを扱うAVに人生をゆだねる。その是非は問わず、現代女性の生き方の選択肢を描く『最低。』は真っ直ぐな人間ドラマであり、正直な描写は保守化した日本映画に風穴を開けるだろう。瀬々敬久監督にしか撮れない傑作だ」とコメントを寄せている。
予告編では「昔から安定志向だったよね」と言われてしまう美穂、「変な仕事してない?」と母から問いただされる彩乃、絵を描くことで安寧を得るあやこの姿を活写。やがて、AVの世界に足を踏み入れようとする美穂の姿をとらえる一方で、「戻ることなんてできるわけないでしょ! そういう仕事してるんだよ私」という彩乃の痛烈な言葉、自身の母がAV女優だったと知らされたあやこの慟哭(どうこく)が、心に深く突き刺さる仕上がりだ。
「最低。」は、11月25日から東京・角川シネマ新宿ほか全国順次公開。
(C)2017 KADOKAWA
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント