映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

江波杏子&若尾文子&京マチ子らの主演作が集う「おとなの大映祭」6月24日開幕

2017年4月27日 10:00

リンクをコピーしました。
「おとなの大映祭」ポスタービジュアル
「おとなの大映祭」ポスタービジュアル

[映画.com ニュース]大映(現KADOKAWA)の創立75周年を記念した特集上映イベント「おとなの大映祭」が、6月24日から開催されることが決定した。

大映は42年に創立し、71年に倒産するまでの約30年間の間、「羅生門」「雨月物語」「地獄門」「炎上」など、日本映画史に名を刻む傑作を数多く世に送り出してきた映画会社。本イベントでは、映画祭のタイトル通り“おとな”をテーマに、江波杏子渥美マリ、関根恵子(高橋恵子)、安田道代(大楠道代)、若尾文子京マチ子浅丘ルリ子叶順子が主演を務めた“女性が主人公”の21作品を上映する。

江波のハマリ役“昇り竜のお銀”を生んだ「女賭博師」シリーズの「女の賭場」「女賭博師乗り込む」「女賭博師みだれ壷」「女賭博師さいころ化粧」「新女賭博師壷ぐれ肌」の5作のほか、「いそぎんちゃく」「太陽は見た」「しびれくらげ」「高校生ブルース」「新・高校生ブルース」「高校生心中 純愛」「氷点」「関東おんな悪名」「十代の性典」「卍(まんじ)(1964)」「不倫(1965)」「鍵(1959)」「女体(1969)」をラインナップ。また谷崎潤一郎の小説「痴人の愛」の映画化作品は、京マチ子主演の「痴人の愛(1949)」、叶がヒロイン務めた「痴人の愛(1960)」、安田道代の名前で活動していた大楠と増村保造監督のタッグ作「痴人の愛(1967)」の3バージョンが楽しめる。

「おとなの大映祭」開催決定にあわせて、ポスタービジュアルもお披露目された。凛とした表情を浮かべてサイコロをつまむ“女賭博師”江波に加え、本特集で上映される作品の“主演女優”が夢の共演を果たしている。モノクロ写真と赤色のコントラストが目を引く仕上がりで、「私のすべてを見せてあげる――」というキャッチコピーも刺激的だ。

「おとなの大映祭」は、6月24日~7月14日に東京・角川シネマ新宿ほかで公開。


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る