江波杏子&若尾文子&京マチ子らの主演作が集う「おとなの大映祭」6月24日開幕
2017年4月27日 10:00

[映画.com ニュース]大映(現KADOKAWA)の創立75周年を記念した特集上映イベント「おとなの大映祭」が、6月24日から開催されることが決定した。
大映は42年に創立し、71年に倒産するまでの約30年間の間、「羅生門」「雨月物語」「地獄門」「炎上」など、日本映画史に名を刻む傑作を数多く世に送り出してきた映画会社。本イベントでは、映画祭のタイトル通り“おとな”をテーマに、江波杏子、渥美マリ、関根恵子(高橋恵子)、安田道代(大楠道代)、若尾文子、京マチ子、浅丘ルリ子、叶順子が主演を務めた“女性が主人公”の21作品を上映する。
江波のハマリ役“昇り竜のお銀”を生んだ「女賭博師」シリーズの「女の賭場」「女賭博師乗り込む」「女賭博師みだれ壷」「女賭博師さいころ化粧」「新女賭博師壷ぐれ肌」の5作のほか、「いそぎんちゃく」「太陽は見た」「しびれくらげ」「高校生ブルース」「新・高校生ブルース」「高校生心中 純愛」「氷点」「関東おんな悪名」「十代の性典」「卍(まんじ)(1964)」「不倫(1965)」「鍵(1959)」「女体(1969)」をラインナップ。また谷崎潤一郎の小説「痴人の愛」の映画化作品は、京マチ子主演の「痴人の愛(1949)」、叶がヒロイン務めた「痴人の愛(1960)」、安田道代の名前で活動していた大楠と増村保造監督のタッグ作「痴人の愛(1967)」の3バージョンが楽しめる。
「おとなの大映祭」開催決定にあわせて、ポスタービジュアルもお披露目された。凛とした表情を浮かべてサイコロをつまむ“女賭博師”江波に加え、本特集で上映される作品の“主演女優”が夢の共演を果たしている。モノクロ写真と赤色のコントラストが目を引く仕上がりで、「私のすべてを見せてあげる――」というキャッチコピーも刺激的だ。
「おとなの大映祭」は、6月24日~7月14日に東京・角川シネマ新宿ほかで公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー