警察密着102時!13年発生のボストン爆弾テロ事件の真相を描く「パトリオット・デイ」予告編解禁
2017年4月14日 12:00

[映画.com ニュース]「ローン・サバイバー」「バーニング・オーシャン」(4月21日公開)のピーター・バーグ監督とマーク・ウォールバーグのコンビが、2013年に発生した米ボストンマラソン爆弾テロ事件の犯人逮捕までの102時間を描く「パトリオット・デイ」の本予告と本ポスターが、公開された。
13年4月15日。殺人課の刑事トミー(ウォールバーグ)は朝からボストンマラソンの警備に駆り出されていた。毎年“パトリオット・デイ”(愛国者の日)に開催され、50万人の観衆を集めるビッグイベント。当日も賑わいを見せていたが、突如大爆発が発生し、周囲は地獄絵図に。FBIのリック(ケビン・ベーコン)らはテロ事件と断定し、トミーたちは容疑者に浮上した“黒い帽子の男”と“白い帽子の男”の捜索に奔走する。「キングコング 髑髏島の巨神」が公開中のジョン・グッドマン、「ラ・ラ・ランド」のJ・K・シモンズ、「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」のミシェル・モナハンらが脇を固める。
予告編では、突然の爆発で観衆が吹き飛ばされ、足を失う夫婦や死者までが出てしまうさまがまざまざと描かれる。リックを中心とした捜査本部は、巨大倉庫で「ここに爆発現場を再現しろ」と現場に残された爆弾の破片などをかき集め、さらに「現場に詳しい」という理由からトミーを招へい、防犯カメラを徹底的にチェックして容疑者の特定に当たる。「必ず捕まえる」「街を封鎖する」「写真を公開すべきだ」とそれぞれの信念がぶつかるなか、犯人との壮絶なチェイスや銃撃戦が描かれ、102時間のひりつくような捜査劇が展開する。ウォールバーグが正義感に燃える武骨な刑事を熱演し、切れ者のFBI捜査官に扮したベーコンが抑えた演技で脇を支えている。
ポスターでは、パニック状態になったマラソン会場をバックに、銃に手をかけ緊迫した表情のトミーが大きく描かれており、作品全体に漂う緊張感をひしひしと感じさせるデザインになっている。
「パトリオット・デイ」は、6月9日から全国公開。
(C)2017 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー