ゴールデングローブ賞テレビ部門は「アメリカン・クライム・ストーリー」が最多ノミネート
2016年12月13日 17:00

[映画.com ニュース] ハリウッド外国人映画記者クラブ(HFPA)の会員投票によって選出される、第74回ゴールデングローブ賞のノミネーションが12月12日(現地時間)に発表された。
テレビ部門の最多ノミネートは、元アメリカンフットボールのスターで俳優だったO・J・シンプソンが、1994年に元妻を殺害した容疑で逮捕された事件と、全米が注目したその後の裁判を再現した「アメリカン・クライム・ストーリー O・J・シンプソン事件」。敏腕クリエイターのライアン・マーフィが製作総指揮を手がけ、キューバ・グッディング・Jr.、ジョン・トラボルタ、サラ・ポールソンら豪華キャストが結集した本作は、作品賞(ミニシリーズ/テレビ映画)を含む5ノミネートを獲得した。
このほかに、今年新たにスタートした「ストレンジャー・シングス 未知の世界」や「ウエストワールド」「This Is Us」「Atlanta」といった話題作が健闘をみせている。
授賞式は2017年1月8日(現地時間)に開催され、コメディアンのジミー・ファロンが司会を務める。第74回ゴールデングローブ賞(テレビ部門)ノミネートは以下の通り。
「ザ・クラウン」
「ゲーム・オブ・スローンズ」
「ストレンジャー・シングス 未知の世界」
「This Is Us」
「ウエストワールド」
ラミ・マレック「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」
ボブ・オデンカーク「ベター・コール・ソウル」
マシュー・リス「ジ・アメリカンズ」
リーブ・シュレイバー「レイ・ドノヴァン ザ・フィクサー」
ビリー・ボブ・ソーントン「弁護士ビリー・マクブライド」
カトリーナ・バルフ「アウトランダー」
クレア・フォイ「ザ・クラウン」
ケリー・ラッセル「ジ・アメリカンズ」
ウィノナ・ライダー「ストレンジャー・シングス 未知の世界」
エバン・レイチェル・ウッド「ウエストワールド」
「Atlanta」
「Black-ish」
「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」
「トランスペアレント」
「Veep」
アンソニー・アンダーソン「Black-ish」
ガエル・ガルシア・ベルナル「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」
ドナルド・グローバー「Atlanta」
ニック・ノルティ「Graves」
ジェフリー・タンバー「トランスペアレント」
レイチェル・ブルーム「Crazy Ex-Girlfriend」
ジュリア・ルイス=ドレイファス「Veep」
サラ・ジェシカ・パーカー「Divorce」
イッサ・レイ「Insecure」
ジーナ・ロドリゲス「ジェーン・ザ・ヴァージン」
トレーシー・エリス・ロス「Black-ish」
「アメリカン・クライム」
「The Dresser」
「ナイト・マネジャー」
「ナイト・オブ・キリング 失われた記憶」
「アメリカン・クライム・ストーリー O・J・シンプソン事件」
リズ・アーメッド「ナイト・オブ・キリング 失われた記憶」
ブライアン・クランストン「オール・ザ・ウェイ JFKを継いだ男」
トム・ヒドルストン「ナイト・マネジャー」
ジョン・タートゥーロ「ナイト・オブ・キリング 失われた記憶」
コートニー・B・バンス「アメリカン・クライム・ストーリー O・J・シンプソン事件」
フェリシティ・ハフマン「アメリカン・クライム」
ライリー・キーオ「ガールフレンド・エクスペリエンス」
サラ・ポールソン「アメリカン・クライム・ストーリー O・J・シンプソン事件」
シャーロット・ランプリング「ロンドン・スパイ」
ケリー・ワシントン「アニタ 世紀のセクハラ事件」
スターリング・K・ブラウン「アメリカン・クライム・ストーリー O・J・シンプソン事件」
ヒュー・ローリー 「ナイト・マネジャー」
ジョン・リスゴー「ザ・クラウン」
クリスチャン・スレイター「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」
ジョン・トラボルタ「アメリカン・クライム・ストーリー O・J・シンプソン事件」
オリビア・コールマン「ナイト・マネジャー」
レナ・ヘディ「ゲーム・オブ・スローンズ」
クリッシー・メッツ「This Is Us」
マンディ・ムーア「This Is Us」
タンディ・ニュートン「ウエストワールド」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント