映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

メリル・ストリープ「マダム・フローレンス」を通して語る女優人生と生きる喜び

2016年11月30日 17:00

リンクをコピーしました。
10月に来日したメリル・ストリープ
10月に来日したメリル・ストリープ
(C)YOSHIKO YODA

[映画.com ニュース] 3度のアカデミー賞受賞を誇るハリウッドの生けるレジェンド、メリル・ストリープが、主演最新作「マダム・フローレンス 夢見るふたり」で挑んだのは“最悪の歌姫”と称された伝説の歌手フローレンス・フォスター・ジェンキンス。10月末、東京国際映画祭でのオープニング上映にあわせて来日したストリープが、女優人生と生きる喜びを語った。

音楽をこよなく愛し、ニューヨークの音楽界をパトロンとして支えた資産家のフローレンスの夢は、米音楽界の最高峰カーネギーホールで歌うこと。ところが彼女は絶世の音痴だった――。歌手として喝采を浴びることを夢見るフローレンスと、あらゆる手段を駆使してその夢を支えるパートナーのシンクレア・ベイフィールド(ヒュー・グラント)、そして伴奏者コズメ(サイモン・ヘルバーグ)を巻き込んだ“三人四脚”の道のりを、「クィーン」「あなたを抱きしめる日まで」のスティーブン・フリアーズ監督が描いた。

マンマ・ミーア!」「イントゥ・ザ・ウッズ」と美声を響かせてきたストリープは、音痴の歌手を演じるにあたり、オペラのコーチのもとで2カ月にわたりアリアを正しく歌唱する特訓を積み、最後の2週間で音程を外す練習をしたと明かす。劇中では、ただの音痴に終わらず、希望や高揚感をもたらすフローレンスの歌声の本質を表現しているが、「まったく難しくなかったわ」とこともなげに語る。

「フローレンスはわたしの子どもたちを連想させたの。子どもたちは小さい頃、よく自宅で家族のためにショーを開いていたのだけど、本当に真剣で気持ちがこもっていたわ。何かになりきることが、好きで、好きでしかたなくって、喜びに満ちあふれていたのよね。わたしたちは誰しも、子どもの頃にはそういう気持ちを持っているけど、大人になるにつれて忘れていってしまう。だけど、フローレンスは、偉大な歌手になれるっていう夢を捨てずに持ち続けていたの」

画像2(C)2016 Pathe Productions Limited. All Rights Reserved

アカデミー史上最多ノミネート数を誇るストリープだが、実は偉大な女優を夢見て演技の世界に飛び込んだわけではなかった。「若い頃は、演じることに重要性を感じていなかったのよ。そこまで強い信念がなく始めてしまったから、どこかうぬぼれというか、実体がないように思えたのだけど、演じることは大好きだった」といたずらっぽく笑う。「時間が経つにつれて、ほかの役者たちの仕事ぶりを見て、演技への理解が深まっていたの。重要なことなのだって気付いたのよ。演技に身を捧げてもいいのだわって(笑)」と、自らの“進化”を振り返った。

そして、歌う喜びを生きる糧にしてきたフローレンスに対し、演技に身を捧げるストリープにとって家族と音楽は欠かせない存在だという。「わたしが喜びを感じるのは、ちょっとしたことなの。子どもたちが集まる日に食事をたっぷりと作り終えたときや、全員そろって食卓を囲んでいるときに幸せだなと思う。そして、子どもたちを送り出してドアを閉めたときにだって、すばらしい気持ちになるわね。田舎の家に行くと湖や山があって、小川のせせらぎに耳をすませて静けさを楽しむこともあるし、コンサートに行って音楽を聞くのも好きよ」

日々のささやかな瞬間に喜びを見出せるからこそ、どんな役柄もこなし、67歳を迎えてなお、第一線で活躍しているのだろう。言葉に、目の輝きに、何気ない手のしぐさに、何事も楽しむスピリットがあふれ出る。「演じているのはとにかく楽しいのよ、遊びのような感じだから。クリエイティブな人生は、けっして終わることもないでしょ。年齢を重ねるにつれ、知識も増えるから、伝えたいことも増えていくのよ」。ますます創作意欲がみなぎるストリープは、これからやりたいことは?という質問に、テネシー・ウィリアムズの「欲望という名の電車」から「I have always depended on the kindness of strangers(わたしはいつも他人の優しさに頼ってきた)」と引用し、生涯現役を約束した。

「映画製作や演劇っていうのは、常にコラボレーションの形をとるから、相手がいて初めて成立する。脚本家、監督、共演者が一緒になって、お互いに頼ることで成り立っているの。自宅でひとりきりでできることといえば、自分の能力を高めるために、詩を読んだり、音楽を聞いたり、演技以外の方法で人々と関わったりすることくらい。みんながいてこその総合芸術なので、わたし一人ではどうしようもない。だから、オファーがあるかぎり、演じ続けるわ」

マダム・フローレンス! 夢見るふたり」が、12月1日から東京・TOHOシネマズ日劇ほか全国で公開。

メリル・ストリープ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視の注目特集 注目特集

超暴力的・超過激・コンプラ全無視 NEW

【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!

提供:DMM TV

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?の注目特集 注目特集

“ハリポタツアー”は行くべきなのか? NEW

【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

パディントン 消えた黄金郷の秘密の注目特集 注目特集

パディントン 消えた黄金郷の秘密 NEW

【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!

提供:キノフィルムズ

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせの注目特集 注目特集

GWに人類終了のお知らせ

【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月30日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る